書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新潮(シンチョウ)
副タイトル The Shincho
The Shinchō
The Shincho monthly
所蔵巻号 昭和22年1~2025-6
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1905.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023.4(第120巻第4号通巻1419号)
発行日 2023/04/07
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550375877
所蔵巻号:
2023.4(第120巻第4号通巻1419号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/シン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
言論は自由か?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鈴木涼美「浮き身」(130枚)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
特集 言論は自由か?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
おろか
著者名:
村田沙耶香
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
モップと洗剤
著者名:
東山彰良
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
決裁
著者名:
砂川文次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別寄稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
検閲は転移する
著者名:
紅野謙介
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
ロシアの言論はいかに弾圧されたか
著者名:
奈倉有里
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
権力と対峙するとき
著者名:
大島新
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
レジスタンスとしての文芸
著者名:
道傳愛子
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
浮き身
著者名:
鈴木涼美
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
恐怖は背骨になる。
著者名:
舞城王太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
手紙
著者名:
木村友祐
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
279
ページ数:
雑誌記事:
大使とその妻<19>
著者名:
水村美苗
所蔵巻号:
開始ページ:
290
ページ数:
雑誌記事:
天使も踏むを畏れるところ<31>
著者名:
松家仁之
所蔵巻号:
開始ページ:
306
ページ数:
雑誌記事:
チェロ湖<44>
著者名:
いしいしんじ
所蔵巻号:
開始ページ:
262
ページ数:
雑誌記事:
第55回《新潮新人賞》応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
181
ページ数:
雑誌記事:
対談 「分断」の時代にこそ、「理想」を語ろう
著者名:
鈴木健<SmartNews>
所蔵巻号:
開始ページ:
238
ページ数:
雑誌記事:
実現しうるディストピア
著者名:
佐藤優
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
アイドルも紅葉もサラダ記念日も、寺山修司も虚構である!
著者名:
渡辺祐真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレーコラム 街の気分と思考<15>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
メキシコシティで反り、緩む
著者名:
近藤聡乃
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
帰還したヒーローと歩くタンザニアの田舎町
著者名:
小川さやか
所蔵巻号:
開始ページ:
218
ページ数:
雑誌記事:
0x0xxxxxxxx
著者名:
崔実
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
嫉妬と階級の『源氏物語』<4>
著者名:
大塚ひかり
所蔵巻号:
開始ページ:
269
ページ数:
雑誌記事:
小林秀雄<94>
著者名:
大澤信亮
所蔵巻号:
開始ページ:
264
ページ数:
雑誌記事:
地上に星座をつくる<第115回>真冬の異界
著者名:
石川直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
266
ページ数:
雑誌記事:
見えない音、聴こえない絵<第214回>岩盤の水滴音
著者名:
大竹伸朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新潮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
密室のドアを叩いて回る
著者名:
麻布競馬場
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
これから
著者名:
石田千
所蔵巻号:
開始ページ:
228
ページ数:
雑誌記事:
文芸の未来
著者名:
西崎憲
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
映画に見る、ポストコロナの中国市民社会
著者名:
藤井省三
所蔵巻号:
開始ページ:
232
ページ数:
雑誌記事:
二傘を追って一傘をも得なかった話
著者名:
三國万里子
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
『THE FIRST SLAM DUNK』、鑑賞するか?観戦するか?
著者名:
三輪健太朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の書棚の現在地
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
246
ページ数:
雑誌記事:
アントワーヌ・ローラン『青いパステル画の男』 安東量子『スティーブ&ボニー』
著者名:
津村記久子<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
249
ページ数:
雑誌記事:
アン・カーソン『赤の自伝』
著者名:
町屋良平<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
252
ページ数:
雑誌記事:
川上未映子『黄色い家』
著者名:
柿埜真吾
所蔵巻号:
開始ページ:
254
ページ数:
雑誌記事:
ク・ビョンモ『破果』
著者名:
鹿島田真希
所蔵巻号:
開始ページ:
256
ページ数:
雑誌記事:
松浦寿輝『香港陥落』
著者名:
中条省平
所蔵巻号:
開始ページ:
258
ページ数:
雑誌記事:
宮本輝『よき時を思う』
著者名:
堀本裕樹
所蔵巻号:
開始ページ:
260
ページ数:
雑誌記事:
高山羽根子『パレードのシステム』
著者名:
松永美穂
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。