書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新潮(シンチョウ)
副タイトル The Shincho
The Shinchō
The Shincho monthly
所蔵巻号 昭和22年1~2025-6
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1905.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023.7(第120巻第7号通巻1422号)
発行日 2023/07/07
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550455331
所蔵巻号:
2023.7(第120巻第7号通巻1422号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/シン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
村上春樹「疫病と戦争の時代に小説を書くこと」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
筒井康隆「カーテンコール」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
発掘 石川淳「深夜の戀人」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
山田詠美「時には父母のない子のように」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
カーテンコール
著者名:
筒井康隆
所蔵巻号:
開始ページ:
15
ページ数:
雑誌記事:
時には父母のない子のように
著者名:
山田詠美
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
三人道三
著者名:
円城塔
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
おおばあちゃん
著者名:
小山田浩子
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
キジ/ゴミ収集人
著者名:
セマー・カイグスズ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
発掘
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
深夜の戀人
著者名:
石川淳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
281
ページ数:
雑誌記事:
大使とその妻<22>
著者名:
水村美苗
所蔵巻号:
開始ページ:
292
ページ数:
雑誌記事:
天使も踏むを畏れるところ<34>
著者名:
松家仁之
所蔵巻号:
開始ページ:
308
ページ数:
雑誌記事:
チェロ湖<46>
著者名:
いしいしんじ
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
第36回三島由紀夫賞発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
植物少女
著者名:
朝比奈秋
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
選評
著者名:
川上未映子
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
受賞記念エッセイ 書きはじめた前後を思い出す
著者名:
朝比奈秋
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
第56回《新潮新人賞》応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
疫病と戦争の時代に小説を書くこと
著者名:
村上春樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別原稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
125
ページ数:
雑誌記事:
享受の快
著者名:
國分功一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
三島と天皇
著者名:
平野啓一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
173
ページ数:
雑誌記事:
新たなる結合術か、文学滅亡への道か
著者名:
山本貴光
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
菅野昭正の思想
著者名:
三浦雅士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
前田英樹『保田與重郎の文学』を読む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
畏るべき批評文学の源泉
著者名:
富岡幸一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
真正面から「読む」といふこと
著者名:
酒井隆之
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
十字架のありか
著者名:
小池水音
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレーコラム 街の気分と思考<18>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
218
ページ数:
雑誌記事:
深くおちる
著者名:
崔実
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
リクライニング・イオンモール
著者名:
児玉雨子
所蔵巻号:
開始ページ:
237
ページ数:
雑誌記事:
大楽必易-わたくしの伊福部昭伝<21>
著者名:
片山杜秀
所蔵巻号:
開始ページ:
252
ページ数:
雑誌記事:
嫉妬と階級の『源氏物語』<7>
著者名:
大塚ひかり
所蔵巻号:
開始ページ:
265
ページ数:
雑誌記事:
小林秀雄<97>
著者名:
大澤信亮
所蔵巻号:
開始ページ:
276
ページ数:
雑誌記事:
地上に星座をつくる<第118回>ペンバのこと
著者名:
石川直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
278
ページ数:
雑誌記事:
見えない音、聴こえない絵<第217回>ダブ平と自画像
著者名:
大竹伸朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の書棚の現在地
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
オオヤミノル『喫茶店のディスクール』 アリ・スミス『五月 その他の短篇』
著者名:
津村記久子<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
211
ページ数:
雑誌記事:
サラ・コブナー『帝国の虜囚-日本軍捕虜収容所の現実』
著者名:
町屋良平<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
町田康『口訳古事記』
著者名:
三浦佑之
所蔵巻号:
開始ページ:
216
ページ数:
雑誌記事:
國分功一郎『目的への抵抗』
著者名:
星野太
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新潮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
228
ページ数:
雑誌記事:
表現の場と表現の外
著者名:
青柳菜摘
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
眠りの鳥類学
著者名:
石沢麻依
所蔵巻号:
開始ページ:
232
ページ数:
雑誌記事:
加計呂麻島の墓
著者名:
石島亜由美
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
AIが音楽を変える日
著者名:
榎本幹朗
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。