書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 新潮(シンチョウ)
副タイトル The Shincho
The Shinchō
The Shincho monthly
所蔵巻号 昭和22年1~2025-6
著者名 新潮社(シンチョウシャ)
出版者 新潮社/東京
創刊年月日 1905.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024.4(第121巻第4号通巻1431号)
発行日 2024/04/07
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550516967
所蔵巻号:
2024.4(第121巻第4号通巻1431号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/シン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
川村元気「私の馬」(220枚)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
津村記久子「続うそコンシェルジュ うその需要と供給の苦悩篇」(100枚)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
赤松りかこ「グレイスは死んだのか」(140枚)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
私の馬
著者名:
川村元気
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
続うそコンシェルジュ
著者名:
津村記久子
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
グレイスは死んだのか
著者名:
赤松りかこ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載小説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
274
ページ数:
雑誌記事:
生活 第二部<7>
著者名:
町屋良平
所蔵巻号:
開始ページ:
287
ページ数:
雑誌記事:
天使も踏むを畏れるところ<43>
著者名:
松家仁之
所蔵巻号:
開始ページ:
303
ページ数:
雑誌記事:
荒れ野にて<73>
著者名:
重松清
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新潮
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
240
ページ数:
雑誌記事:
ヨーロッパふらふら記
著者名:
田中開
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
『地球星人』舞台化を振り返って
著者名:
ペーター・ゲスナー
所蔵巻号:
開始ページ:
244
ページ数:
雑誌記事:
「たいしたことはない」では語り尽くせない戦争
著者名:
前田啓介
所蔵巻号:
開始ページ:
246
ページ数:
雑誌記事:
君がこの世にいる人生はどこまでもすばらしい
著者名:
服部文祥
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リレーコラム 街の気分と思考<27>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
232
ページ数:
雑誌記事:
二月某日
著者名:
斎藤真理子
所蔵巻号:
開始ページ:
236
ページ数:
雑誌記事:
ハバグッデー
著者名:
ヒコロヒー
所蔵巻号:
開始ページ:
322
ページ数:
雑誌記事:
第56回《新潮新人賞》応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
対談 千年の時を超えるために
著者名:
古川日出男
所蔵巻号:
開始ページ:
167
ページ数:
雑誌記事:
対談 身体性から場所性へ
著者名:
鈴木健<SmartNews>
所蔵巻号:
開始ページ:
185
ページ数:
雑誌記事:
小鳥もカタルーニャ語でさえずる街で
著者名:
今福龍太
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
言葉でつくられた建築
著者名:
青木淳
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
言葉の彼方への旅路
著者名:
若松英輔
所蔵巻号:
開始ページ:
249
ページ数:
雑誌記事:
独りの椅子 石垣りんのために<第4回>
著者名:
梯久美子
所蔵巻号:
開始ページ:
259
ページ数:
雑誌記事:
小林秀雄<105>
著者名:
大澤信亮
所蔵巻号:
開始ページ:
270
ページ数:
雑誌記事:
AIが音楽を変える日<第8回>AIと音楽の王が手を携える日
著者名:
榎本幹朗
所蔵巻号:
開始ページ:
272
ページ数:
雑誌記事:
見えない音、聴こえない絵<第225回>シュヴァル時計
著者名:
大竹伸朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の書棚の現在地
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
214
ページ数:
雑誌記事:
西村亨『自分以外全員他人』
著者名:
高瀬隼子<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
217
ページ数:
雑誌記事:
オスタップ・スリヴィンスキー作、ロバート キャンベル訳著『戦争語彙集』
著者名:
小池水音<書評委員>
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
222
ページ数:
雑誌記事:
柴崎友香『続きと始まり』
著者名:
大森静佳
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
角田光代『方舟を燃やす』
著者名:
小川哲
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
片山杜秀『大楽必易-わたくしの伊福部昭伝』
著者名:
佐々木敦
所蔵巻号:
開始ページ:
228
ページ数:
雑誌記事:
シェハン・カルナティラカ『マーリ・アルメイダの七つの月』
著者名:
豊崎由美
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
伊藤比呂美『森林通信-鷗外とベルリンに行く』
著者名:
マーサ・ナカムラ
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。