2025/05/07
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界(セカイ)。
|
副タイトル。 |
Sekai。
|
別冊世界(ベッサツ セカイ)。
|
所蔵巻号。 |
昭和21年1-7/1,5-7~2025-5。
|
著者名。 |
岩波書店(イワナミ ショテン)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
創刊年月日。 |
1946.1。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
冊/21cm。
|
一般注記。 |
「別冊世界」含む。
|
別冊世界(no.748,2006.1) 総目次,執筆者別総索引付: 1946(昭和21年1月 第1号)−2005(平成17年12月 第746号) 創刊60周年記念。
|
分類。 |
郷土分類:051。
|
NDC9 版:051.3。
|
NDC10版:051.3。
|
ISSN。 |
0582-4532。
|
価格。 |
¥950。
|
タイトルコード。 |
2800000001985。
|
内容紹介。 |
事実を正確に報道し日本の代表的意見を紹介するほか、現代の諸問題を世界的視野で論ずる総合雑誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2022-7(通巻959号)。 |
発行日。 |
2022/07/01。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550401228。
|
- 所蔵巻号:
- 2022-7(通巻959号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 0類雑誌/051/セカ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 軍拡が平和をもたらすのか。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 世界の潮。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 10。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 知床遊覧船事故の教訓。
|
- 著者名:
- 河野真理子。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 15。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 断ち切られた国家と社会の紐帯。
|
- 著者名:
- 吉田徹。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 19。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「独裁ノスタルジア」の反乱。
|
- 著者名:
- 日下渉。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集<1>軍拡が平和をもたらすのか。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 76。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新たな構想を 抑止とその限界。
|
- 著者名:
- 藤原帰一<東京大学客員教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 86。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 危険な九条空文化の試み 憲法九条を取り戻す途。
|
- 著者名:
- 城野一憲<福岡大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 96。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 批判的検証 自民党安保提言批判。
|
- 著者名:
- 前田哲男<軍事ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 106。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 中国と戦争するのか 台湾有事と集団的自衛権。
|
- 著者名:
- 宮崎礼壹<元内閣法制局長官>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 116。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「敵基地攻撃」の裏面 宇宙軍拡 可視化されるべき実態。
|
- 著者名:
- 前田佐和子<元京都女子大学教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 124。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- “日本版DARPA”の浅薄 経済安保の人脈と文脈<第2回>法成立-看過された議論。
|
- 著者名:
- 斎藤貴男<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 24。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 警鐘 警察国家に向かわぬために。
|
- 著者名:
- 青木理<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 34。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新連載 香港からの通信<第1回>国安法に踏みにじられた報道の自由。
|
- 著者名:
- 林寒盡<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 41。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 調査報道 ルポ 保育で儲ける企業。
|
- 著者名:
- 小林美希<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 52。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 好評連載 デジタル・デモクラシー<第7回>キッズ・テック。
|
- 著者名:
- 内田聖子<PARC>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集<2>侵略の代償。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 178。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 単独行動主義との相克 多国間主義の危機。
|
- 著者名:
- 松井芳郎<名古屋大学名誉教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 190。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 難民問題と「ジェノサイド」 人道危機からみるウクライナ情勢。
|
- 著者名:
- 長有紀枝<立教大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 199。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 正義感への警鐘 戦争と憤激。
|
- 著者名:
- ユルゲン・ハーバーマス<哲学者>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 212。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 中立政策の終焉 フィンランドの歴史的転換。
|
- 著者名:
- 柴山由理子<東海大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 220。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 脳力のレッスン特別篇 ロシア正教という要素-ウクライナ危機とロシアの本質<2>。
|
- 著者名:
- 寺島実郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 160。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 原発・石炭モラトリアム? 脱炭素はスローダウンするのか。
|
- 著者名:
- 平田仁子<クライメート・インテグレート代表理事>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 226。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ルポ 暴力と分断。
|
- 著者名:
- 半沢隆実<共同通信>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 238。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 文明的課題 人工知能兵器は許されるか。
|
- 著者名:
- 橳島次郎<生命倫理政策研究会代表>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- SEKAI Review of Books。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 247。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 基地の不正義を隠すもの。
|
- 著者名:
- 森啓輔<専修大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 253。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 読書の要諦 SF 「赤い火星」あるいは「赤いローザ」-宇宙での生活をめぐる想像力の歴史。
|
- 著者名:
- 酒井隆史<大阪府立大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 257。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新刊紹介。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 152。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 新連載 リニア新幹線は可能か?<第1回>黄信号の米国リニア計画。
|
- 著者名:
- 樫田秀樹<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 最終回。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 61。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 但馬日記<第38回 最終回>このまま生きるべきか、変わるべきか。
|
- 著者名:
- 平田オリザ<劇作家>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 258。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 亡所考<第18回 最終回>木々の声は聞こえているか。
|
- 著者名:
- 北條勝貴<上智大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 142。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ローカルとグローバル 生きる現場からの憲法<第3回 最終回>世界の片隅で憲法をたぐりよせる。
|
- 著者名:
- 大門正克<早稲田大学特任教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 132。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 見えてきた事実 閉ざされた土地<第3回 最終回>原発被災地と「軍事研究」の距離。
|
- 著者名:
- 吉田千亜<ライター>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 262。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 沖縄戦の記憶から 沖縄・半世紀の群像<第4回>牛島貞満。
|
- 著者名:
- 渡辺豪<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 64。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- メディア批評<第175回>。
|
- 著者名:
- 神保太郎<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 72。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 片山善博の「日本を診る」<152>「教師不足」を改善しない関係機関の無責任。
|
- 著者名:
- 片山善博<大正大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 170。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 気候再生のために<第2回>ウクライナ侵攻は気候変動対策の歩みをとめるのか。
|
- 著者名:
- 高村ゆかり<東京大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 174。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- いま、この惑星で起きていること<第31回>気候ミステリー。
|
- 著者名:
- 森さやか<気象予報士>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 272。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 沖縄という窓 沖縄復帰五〇年の逆説-「変わらないことに目を」。
|
- 著者名:
- 松元剛<琉球新報>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 274。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 分水嶺Ⅱ コロナ緊急事態と専門家<第10回>検証への急展開。
|
- 著者名:
- 河合香織<ノンフィクション作家>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 284。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 原発月報 22・4〜5。
|
- 著者名:
- 福島原発事故記録チーム。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 286。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ドキュメント 激動の南北朝鮮<299>22・4〜5。
|
- 著者名:
- 編集部。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 民話採光。
|
- 著者名:
- 阿部海太<画家・絵本作家>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 292。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 読者投句・岩波俳句。
|
- 著者名:
- 池田澄子<俳人>‖選・文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 283。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- アムネスティ通信。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 294。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 読者談話室。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 296。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 編集後記。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000001985.1034