2025/05/08
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
世界(セカイ)。
|
副タイトル。 |
Sekai。
|
別冊世界(ベッサツ セカイ)。
|
所蔵巻号。 |
昭和21年1-7/1,5-7~2025-5。
|
著者名。 |
岩波書店(イワナミ ショテン)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
創刊年月日。 |
1946.1。
|
刊行頻度。 |
月刊(30)。
|
ページと大きさ。 |
冊/21cm。
|
一般注記。 |
「別冊世界」含む。
|
別冊世界(no.748,2006.1) 総目次,執筆者別総索引付: 1946(昭和21年1月 第1号)−2005(平成17年12月 第746号) 創刊60周年記念。
|
分類。 |
郷土分類:051。
|
NDC9 版:051.3。
|
NDC10版:051.3。
|
ISSN。 |
0582-4532。
|
価格。 |
¥950。
|
タイトルコード。 |
2800000001985。
|
内容紹介。 |
事実を正確に報道し日本の代表的意見を紹介するほか、現代の諸問題を世界的視野で論ずる総合雑誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2024-8(通巻984号)。 |
発行日。 |
2024/08/01。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550489801。
|
- 所蔵巻号:
- 2024-8(通巻984号)。
|
- 配架場所:
- MAP2F / 西(W) / 0 総記(雑誌)。
|
- 請求記号:
- 0類雑誌/051/セカ。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
特集情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 戦争をとめる。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 看取りのあとで。
|
- 著者名:
- 。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集<1>戦争をとめる。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 38。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 対談 「残虐な限定戦争」の時代に。
|
- 著者名:
- 石田淳<東京大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 48。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- なぜ国際刑事裁判所は、ネタニヤフ首相の逮捕状を請求したか。
|
- 著者名:
- 下谷内奈緒<津田塾大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 57。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 法を平等に適用しなければ、種としての人類が崩壊する。
|
- 著者名:
- カリム・カーン<ICC主任検察官>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 69。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- アメリカ、覇権の終わりと新たな戦後。
|
- 著者名:
- 吉田徹<同志社大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 78。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 永遠の属国体制か?。
|
- 著者名:
- ガバン・マコーマック<オーストラリア国立大学名誉教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 95。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ネタニヤフの背後にあるもの。
|
- 著者名:
- 浜中新吾<龍谷大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 103。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 戦争をやめ、核兵器禁止条約に参加せよ。
|
- 著者名:
- 川崎哲<ICAN>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 22。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 改正されても自民党の裏金体質は変わらない。
|
- 著者名:
- 上脇博之<神戸学院大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 28。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 非課税の聖域「政治資金」の迷走。
|
- 著者名:
- 市田隆<朝日新聞>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 12。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ルポ 警察腐敗 内部告発者はなぜ逮捕されたのか。
|
- 著者名:
- 青木理<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 世界の潮。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 120。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 沖縄県議選 玉城知事与党の大敗の要因と影響。
|
- 著者名:
- 与那嶺松一郎<琉球新報>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 125。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- メキシコ初、初女性大統領を誕生させた選挙の構図。
|
- 著者名:
- 馬場香織<北海道大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 129。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 本当に「不適切」?。
|
- 著者名:
- 中嶋哲彦<愛知工業大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 特集<2>看取りのあとで。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 134。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 対談 別れは生の延長にある。
|
- 著者名:
- 磯野真穂<人類学者>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 144。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「終のすみか」はどこにある。
|
- 著者名:
- 小島美里<暮らしネット・えん>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 152。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 孤立死、いまわかっていること。
|
- 著者名:
- 斉藤雅茂<日本福祉大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 160。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- デジタル故人情報リテラシー。
|
- 著者名:
- 瓜生大輔<芝浦工業大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 168。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 震災霊性論。
|
- 著者名:
- 金菱清<関西学院大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- スケッチ。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 10。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ケアをちりばめて戦え。
|
- 著者名:
- 長島有里枝<アーティスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- シリーズ 夜店。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 206。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- いまは哲学の出番ではない。
|
- 著者名:
- 朱喜哲<大阪大学社会技術共創研究センター招へい准教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 181。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 水俣 断ち切られた声。
|
- 著者名:
- 永野三智<相思社>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 186。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- インタビュー 声優界も声をあげた。
|
- 著者名:
- 甲斐田裕子<声優>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 218。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 合理的配慮にどう取り組むか。
|
- 著者名:
- 三井さよ<法政大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 192。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 遊女はなぜ描かれたか。
|
- 著者名:
- 辻浩和<立命館大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 176。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 机上の「流域治水」。
|
- 著者名:
- まさのあつこ<ジャーナリスト>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 200。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 日本学術会議任命拒否の理由開示を求めて。
|
- 著者名:
- 加藤陽子<東京大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 227。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 座談会 再審制度を動かす。
|
- 著者名:
- 村木厚子<元厚労次官>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 113。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 最終回 香港からの通信<第24回>民主的レジリエンスの未来。
|
- 著者名:
- 李立峯<香港中文大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 本との出会い。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 236。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 読書・観賞日記 読んで、観て、聴いて。
|
- 著者名:
- 酒井啓子<千葉大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 245。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 歴史家の心が乱れるとき。
|
- 著者名:
- 野村真理<金沢大学名誉教授>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 248。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 自衛隊もまた靖国というナラティブを必要とするのか。
|
- 著者名:
- 内田雅敏<弁護士>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 連載。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 239。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 言葉と言葉のかくれんぼ<第5回>白い小惑星との衝突。
|
- 著者名:
- チョン・スユン<翻訳家>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 257。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 島に帰る<第7回>銃剣とブルドーザーの二つの記録。
|
- 著者名:
- 榎本空<エスノグラファー>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 254。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 本とチェック<第15回>私を育ててくれたのは八割が風たった。
|
- 著者名:
- 金承福<クオン代表>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 92。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 「変わらない」を変える<第15回>ジェンダーギャップ指数狂想曲。
|
- 著者名:
- 三浦まり<上智大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 224。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 隣のジャーナリズム ジャーナリストですニカッ。
|
- 著者名:
- 土方宏史<東海テレビ>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 265。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <小さな物語>の復興『フランケンシュタイン』をよむ<第7回>ポリアモリー。
|
- 著者名:
- 小川公代<上智大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 278。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 脳力のレッスン<266>台湾という存在と、日本人の中国観。
|
- 著者名:
- 寺島実郎。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 34。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 片山善博の「日本を診る」<177>ポスター掲示板の異変を機に公職選挙法の総見直しを。
|
- 著者名:
- 片山善博<大正大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 282。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 気候再生のために<第27回>立ち上がれ!日本の気候メディア。
|
- 著者名:
- 江守正多<東京大学>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 286。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ドキュメント激動の南北朝鮮<第324回>24・5〜6。
|
- 著者名:
- 編集部。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 記憶をもった鏡 石川竜一『いのちのうちがわ』。
|
- 著者名:
- 戸田昌子<写真史家>。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 292。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 岩波俳句。
|
- 著者名:
- 池田澄子<俳人>‖選・文。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 119。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- アムネスティ通信。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 294。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 読者談話室。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 296。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 編集後記。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000001985.1059