書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日本歴史(ニホン/レキシ)
所蔵巻号 昭和41年~2025年5月号
著者名 日本歴史学会‖編集(ニホン/レキシ/ガッカイ)
出版者 吉川弘文館/東京
創刊年月日 1946.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021年5月号(通巻876号)
発行日 2021/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551847288
所蔵巻号:
2021年5月号(通巻876号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/21/ニホ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
明治一四年政変と松方正義
著者名:
小川貴至
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史手帖
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
ODSと武鑑研究
著者名:
藤實久美子
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
二〇二一年度前期 全国博物館企画展案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究余録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
『東大寺古文書』と『諸文書部類』の意義
著者名:
森哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
法泉寺に残る四通の中世後期・近世初期古文書写
著者名:
岩永紘和
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料散歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
「椎名家資料」の発見
著者名:
伏見岳人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文書館・史料館めぐり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
日本赤十字看護大学史料室
著者名:
川原由佳里
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化財レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
記念物百年の歩み<下>百年の名勝
著者名:
平澤毅
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評と紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
神谷正昌著『清和天皇』(人物叢書三〇四)
著者名:
佐々木恵介
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
長谷部将司著『日本古代の記憶と典籍』
著者名:
中村友一
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
榎村寛之著『律令天皇制祭祀と古代王権』
著者名:
西宮秀紀
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
山本聡美著『中世仏教絵画の図像誌-経説絵巻・六道絵・九相図-』
著者名:
藤原重雄
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
大坪亮介著『南北朝軍記物語論』
著者名:
小助川元太
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
速水香織著『近世前期江戸出版文化史』
著者名:
鈴木淳世
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
綿抜豊昭著『近世武家社会と連歌』
著者名:
入口敦志
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
趙景達著『近代朝鮮の政治文化と民衆運動-日本との比較-』
著者名:
井上和枝
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
今井昭彦著『近代群馬と戦没者慰霊』
著者名:
白川哲夫
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
石渡尊子著『戦後大学改革と家政学』
著者名:
小林陽子
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
雑誌論文目録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
新刊寸描
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
新刊書案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
学界消息
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵 中曽根康弘宛木内信胤書簡(控)
著者名:
伊藤隆‖解説
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。