書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日本歴史(ニホン/レキシ)
所蔵巻号 昭和41年~2025年5月号
著者名 日本歴史学会‖編集(ニホン/レキシ/ガッカイ)
出版者 吉川弘文館/東京
創刊年月日 1946.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021年7月号(通巻878号)
発行日 2021/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551928559
所蔵巻号:
2021年7月号(通巻878号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/ニホ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
古代南九州から出仕した中央下級官人
著者名:
菊池達也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史手帖
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
加藤友三郎と岡田啓介
著者名:
手嶋泰伸
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
近世後期の朝廷運営と学問
著者名:
金炯辰
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
明治初期における華族意識の形成
著者名:
寺尾美保
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究余録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
観応の擾乱時の尾張国守護職と足利直義
著者名:
江田郁夫
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
日野晴光跡をめぐって
著者名:
臼井進
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料散歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
「常陸中将」と「右兵衛佐源朝臣」
著者名:
中根正人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文書館・史料館めぐり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
塩業資料室(公益財団法人塩事業センター)
著者名:
大庭剛司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化財レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
史跡「安宅氏城館跡」の調査成果
著者名:
佐藤純一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評と紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
宮川麻紀著『日本古代の交易と社会』
著者名:
三上喜孝
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
山下久夫・斎藤英喜編『日本書紀一三〇〇年史を問う』
著者名:
大平和典
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
阿部泰郎著『中世日本の王権神話』
著者名:
上川通夫
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
市村高男編『中世石造物の成立と展開』
著者名:
伊藤宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
斉藤司著『江戸周辺と代官支配-小泉次大夫の事績と顕彰-』
著者名:
西沢淳男
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
高橋廣明著『近世村落の形成-伊豆・東駿河にみる土地政策-』
著者名:
厚地淳司
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
菊池勇夫著『道南・北東北の生活風景-菅江真澄を「案内」として-』
著者名:
上田哲司
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
長谷川香著『近代天皇制と東京-儀礼空間からみた都市・建築史-』
著者名:
加藤祐介
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
武島良成著『「大東亜共栄圏」の「独立」ビルマ-日緬の政治的攻防と住民の戦争被害-』
著者名:
根本敬
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
貝塚茂樹著『戦後日本と道徳教育-教科化・教育勅語・愛国心-』
著者名:
押谷由夫
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
雑誌論文目録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
新刊寸描
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
新刊書案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
学界消息
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵 鯰江(傾城あだなの焚)
著者名:
大久保純一‖解説
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。