書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日本歴史(ニホン/レキシ)
所蔵巻号 昭和41年~2025年5月号
著者名 日本歴史学会‖編集(ニホン/レキシ/ガッカイ)
出版者 吉川弘文館/東京
創刊年月日 1946.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021年12月号(通巻883号)
発行日 2021/12/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550369094
所蔵巻号:
2021年12月号(通巻883号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/ニホ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
「関ケ原」合戦と黒田如水
著者名:
中野等
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史手帖
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
オホミタカラと天皇
著者名:
三谷芳幸
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
政党政治家期の幣原喜重郎と吉田茂
著者名:
種稲秀司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究余録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
古代地名「カンザキ」考
著者名:
渡辺滋
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
角倉吉田宗忠は武田氏雑掌吉田与次にあらず
著者名:
河村昭一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料散歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
松永久秀の室と被官たち
著者名:
金子拓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文書館・史料館めぐり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
信州大学大学史資料センター
著者名:
福島正樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化財レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
二〇二〇年度後期の史跡等の指定<下>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
近現代史の人物史料情報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評と紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
山田邦明著『上杉謙信』(人物叢響三〇七)
著者名:
片桐昭彦
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
中村太一著『日本古代の都城と交通』
著者名:
近江俊秀
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
高田義人著『平安貴族社会と技能官人』
著者名:
古藤真平
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
和田律子・福家俊幸編『更級日記上洛の記千年-東国からの視座-』
著者名:
垣中健志
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
高橋康夫著『京都と首里-古都の文化遺産研究-』
著者名:
細川武稔
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
中井均著『中世城館の実像』
著者名:
齋藤慎一
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
高木浩明著『中近世移行期の文化と古活字版』
著者名:
小秋元段
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
千葉拓真著『加賀藩前田家と朝廷』
著者名:
細谷篤志
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
森暢平著『近代皇室の社会史-側室・育児・恋愛-』
著者名:
西川誠
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
上田修著『生産職場の戦後史-戦後日本における重工業の発展と技術者・勤労担当者の取り組み-』
著者名:
加瀬和俊
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
雑誌論文目録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
新刊寸描
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
新刊書案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
学界消息
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵 二つの豊後国八郡絵図
著者名:
岡村一幸‖解説
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。