書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日本歴史(ニホン/レキシ)
所蔵巻号 昭和41年~2025年5月号
著者名 日本歴史学会‖編集(ニホン/レキシ/ガッカイ)
出版者 吉川弘文館/東京
創刊年月日 1946.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022年5月号(通巻888号)
発行日 2022/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550304976
所蔵巻号:
2022年5月号(通巻888号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/ニホ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
中世法隆寺による鵤荘経営の変遷と実態
著者名:
竹内惇人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史手帖
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
東京大学駒場博物館所蔵「藤木文書」の来歴
著者名:
山口輝臣
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
二〇二二年度前期 全国博物館企画展案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究余録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
宇多院司の構成とその変遷
著者名:
古尾谷知浩
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
薩摩藩の廃寺数は1066ケ寺か
著者名:
栗林文夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料散歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
鎌田勝太郎と衆議院選挙
著者名:
小林和幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文書館・史料館めぐり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
昭和大学上條記念ミュージアム
著者名:
小口江美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化財レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
二〇二一年度前期の史跡等の指定<上>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評と紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
須田勉・荒井秀規編『古代日本と渡来系移民-百済郡と高麗郡の成立-』
著者名:
溝口優樹
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
虎尾達哉著『律令政治と官人社会』
著者名:
鈴木琢郎
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
矢越葉子著『日本古代の文書行政-正倉院文書の形成と復原-』
著者名:
市川理恵
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
伊藤幸司著『中世の博多と東アジア』
著者名:
関周一
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
稙田誠著『中世の寺社焼き討ちと神仏冒瀆』
著者名:
佐藤弘夫
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
藤田達生著『天下統一論』
著者名:
堀智博
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
向村九音著『創られた由緒-近世大和国諸社と在地神道家-』
著者名:
馬部隆弘
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
酒井雅代著『近世日朝関係と対馬藩』
著者名:
山口華代
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
三村昌司著『日本近代社会形成史-議場・政党・名望家-』
著者名:
飯塚一幸
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
大日方純夫著『世界の中の近代日本と東アジア-対外政策と認識の形成-』
著者名:
古結諒子
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
高柳友彦著『温泉の経済史-近代日本の資源管理と地域経済-』
著者名:
小堀貴亮
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
樋口真魚著『国際連盟と日本外交-集団安全保障の「再発見」-』
著者名:
高光佳絵
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
雑誌論文目録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
新刊寸描
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
新刊書案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
学界消息
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵 月江正印墨蹟 識語
著者名:
瓜生翠‖解説
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。