書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日本歴史(ニホン/レキシ)
所蔵巻号 昭和41年~2025年5月号
著者名 日本歴史学会‖編集(ニホン/レキシ/ガッカイ)
出版者 吉川弘文館/東京
創刊年月日 1946.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022年6月号(通巻889号)
発行日 2022/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550415152
所蔵巻号:
2022年6月号(通巻889号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/ニホ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
院政期における臣下服喪
著者名:
小林理恵
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
伊勢(北条)早雲の小田原城攻略
著者名:
伊藤拓也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史手帖
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
江戸時代の医学指南書
著者名:
海原亮
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
ポーツマス条約漁業権条項の再検討
著者名:
高橋亮一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究余録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
信玄の遠江侵攻経路
著者名:
本多隆成
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料散歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
「船津工作」の周辺
著者名:
劉傑
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文書館・史料館めぐり
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
小津史料館
著者名:
松浦節也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化財レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
二〇二一年度前期の史跡等の指定<下>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評と紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
森田喜久男著『能登・加賀立国と地域社会』
著者名:
三浦純夫
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
中川ゆかり著『正倉院文書からたどる言葉の世界』
著者名:
根来麻子
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
瀬賀正博著『日本古代律令学の研究』
著者名:
宮部香織
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
宋【カン】著『平安朝文人論』
著者名:
滝川幸司
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
藤田達生編『織田政権と本能寺の変』
著者名:
久野雅司
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
関口博巨著『近世村落の領域と身分』
著者名:
山本英二
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
山崎香著『正議隊事件-幕末維新期における松前藩の政争-』
著者名:
松本あづさ
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
前田勇樹著『沖縄初期県政の政治と社会』
著者名:
後藤新
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
大前信也著『事変拡大の政治構造-戦費調達と陸軍、議会、大蔵省-』
著者名:
青木健史
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
雑誌論文目録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
新刊寸描
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
新刊書案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
学界消息
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵 大阪府堺市御廟山古墳出土 囲形埴輪・家形埴輪
著者名:
有馬伸‖解説
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。