書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 日本歴史(ニホン/レキシ)
所蔵巻号 昭和41年~2025年5月号
著者名 日本歴史学会‖編集(ニホン/レキシ/ガッカイ)
出版者 吉川弘文館/東京
創刊年月日 1946.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023年6月号(通巻901号)
発行日 2023/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550457063
所蔵巻号:
2023年6月号(通巻901号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/ニホ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
位階制からみた次侍従
著者名:
原田華乃
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史手帖
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
陰陽道祭文と諱
著者名:
高田義人
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
二〇二三年度前期 全国博物館企画展案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
朝鮮・清への日本陸海軍軍医派遣問題
著者名:
日向玲理
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究余録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
近江津田一族の京都方面進出
著者名:
馬部隆弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料散歩
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
謎多き蘭学者・神谷源内にまつわる新出史料
著者名:
曽我俊裕
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化財レポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
二〇二二年度前期の史跡等の指定<上>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評と紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
加藤謙吉著『古代の地方豪族と王権・両貫制』
著者名:
堀川徹
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
八木光則著『古代城栅と地域支配』
著者名:
荒木志伸
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
井上正望著『日本古代天皇の変質-中世的天皇の形成過程-』
著者名:
小林理恵
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
竹ケ原康弘著『鎌倉殿祭祀の歴史的研究-鎌倉幕府の将軍と家政-』
著者名:
赤澤春彦
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
吉田政博著『戦国期東国の宗教と社会』
著者名:
鳥居和郎
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
賀川隆行著『江戸呉服問屋の研究』
著者名:
武居奈緒子
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
久野洋著『近代日本政治と犬養毅-一八九〇〜一九一五-』
著者名:
季武嘉也
所蔵巻号:
開始ページ:
101
ページ数:
雑誌記事:
加藤絢子著『帝国法制秩序と樺太先住民-植民地法における「日本国民」の定義-』
著者名:
中山大将
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
雑誌論文目録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
新刊寸描
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
新刊書案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
学界消息
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
口絵 思渓版大明度経 巻第五
著者名:
瓜生翠‖解説
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。