書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳句(ハイク)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
著者名 角川書店(カドカワ ショテン)
出版者 角川文化振興財団/所沢
KADOKAWA(発売)/東京
創刊年月日 1952.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-8(第69巻第8号通巻887号)
発行日 2020/07/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550015838
所蔵巻号:
2020-8(第69巻第8号通巻887号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今こそ身につけたい! 俳諧味の極意
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品50句 宇多喜代子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別座談会「発想の広げ方」
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人プレイバック 阿部みどり女
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の鳥たち<32>椋鳥
著者名:
大橋弘一‖撮影・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
結社歳時記 濃美
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
田島ハルの妄想俳画<第2回>
著者名:
田島ハル
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
50句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
雨しとしと
著者名:
宇多喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
野の風
著者名:
西山睦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
16句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
地の人
著者名:
友岡子郷
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
諏訪大社春宮
著者名:
加古宗也
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
被曝せる虹
著者名:
高岡修
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
弥栄
著者名:
野中亮介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
芭蕉市
著者名:
八染藍子
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
かなしみの街
著者名:
中村加津彦
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
金魚の水
著者名:
栗田やすし
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
秋扇
著者名:
的場秀恭
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
笹舟
著者名:
森田智子
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
麦秋
著者名:
菅野孝夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
あたりまえの日常に
著者名:
藤野武
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
父の下駄
著者名:
森岡正作
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
三尸の虫
著者名:
山田真砂年
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
樹々のこゑ
著者名:
津高里永子
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
港湾の橋
著者名:
長嶺千晶
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
近詠
著者名:
安田豆作
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
今ごろは東京五輪と思ひしが
著者名:
橋本直
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
あんこ炊く
著者名:
赤羽根めぐみ
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
大特集 俳諧味の極意
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
総論 「俳」をめぐって
著者名:
高野ムツオ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
一茶-やさしさと剛さと
著者名:
矢羽勝幸
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
花胡瓜
著者名:
西村麒麟
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳諧味アップ作句法
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
精神(心)の風景
著者名:
高橋将夫
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
俳諧味は「ちょっと」にある
著者名:
亀井雉子男
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
ふたこぶ駱駝
著者名:
小林貴子
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
動物と笑い
著者名:
土肥あき子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
連載 風土吟詠
著者名:
佐藤宣子
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
特別座談会 発想の広げ方
著者名:
小澤實
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の俳人100
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鈴木貞雄句集『うたの禱り』特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
新作7句「見えざるもの」/俳句とわたし/自選20句抄
著者名:
鈴木貞雄
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
鈴木貞雄の人と作品
著者名:
横澤放川
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
一句鑑賞
著者名:
宮坂静生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼 伊藤敬子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
一茎を文字摺草の立ててをり
著者名:
久保田淳
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
信念の人
著者名:
片山由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
175
ページ数:
雑誌記事:
合評鼎談<8>『俳句』6月号を読む
著者名:
山尾玉藻
所蔵巻号:
開始ページ:
205
ページ数:
雑誌記事:
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
題詠
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
入選まであと一歩!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
210
ページ数:
雑誌記事:
雑詠
著者名:
岩岡中正‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今日の俳人(作品7句)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
少年
著者名:
齋藤朗笛
所蔵巻号:
開始ページ:
163
ページ数:
雑誌記事:
神代の人
著者名:
山内利男
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
青時雨
著者名:
中戸川由美
所蔵巻号:
開始ページ:
165
ページ数:
雑誌記事:
秋螢
著者名:
加藤哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
夏雲
著者名:
牛田修嗣
所蔵巻号:
開始ページ:
167
ページ数:
雑誌記事:
どんこ
著者名:
金澤諒和
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
精鋭10句競詠
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
かなぶん
著者名:
小川楓子
所蔵巻号:
開始ページ:
169
ページ数:
雑誌記事:
呼び戻す
著者名:
遠藤容代
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人スポットライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
迪夫の詩
著者名:
中西石松
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
蟄居
著者名:
河瀬俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
春満月
著者名:
加藤爽
所蔵巻号:
開始ページ:
173
ページ数:
雑誌記事:
崑崙
著者名:
村松二本
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
名句水先案内<5>死者と生者の八月
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
新 昭和の遠景<1>生身魂
著者名:
須藤功
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
俳句の中の虫<2>スミナガシ
著者名:
奥本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コロナの時代の俳人たち<3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
コロナの春に
著者名:
寺井谷子
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
「銀漢亭」閉店顚末記
著者名:
伊藤伊那男
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
偏愛俳人館<7>芝不器男-原郷、その白鳥の歌
著者名:
恩田侑布子
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
野菜の十二カ月<8>南瓜は草にひろがれる
著者名:
南うみを
所蔵巻号:
開始ページ:
153
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句時評<8>続・コロナウイルスと俳句-どう詠み、どう残すか
著者名:
白濱一羊
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
漢字四季折々<11>秋を知らせる漢字
著者名:
笹原宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新刊サロン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
山崎十生『銀幕』
著者名:
中山奈々
所蔵巻号:
開始ページ:
199
ページ数:
雑誌記事:
川口襄『星空』
著者名:
小野あらた
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
戸恒東人『令風』
著者名:
片山由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
201
ページ数:
雑誌記事:
安里琉太『式日』
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
鈴木牛後が評する角川書店の新刊
著者名:
鈴木牛後
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
231
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのお願い
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。