書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳句(ハイク)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
著者名 角川書店(カドカワ ショテン)
出版者 角川文化振興財団/所沢
KADOKAWA(発売)/東京
創刊年月日 1952.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-9(第69巻第9号通巻888号)
発行日 2020/08/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550205439
所蔵巻号:
2020-9(第69巻第9号通巻888号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月を詠む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品50句 片山由美子
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼 後藤比奈夫
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人プレイバック 橋間石
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の鳥たち<33>目白/繡眼児
著者名:
大橋弘一‖撮影・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
結社歳時記 樹
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
田島ハルの妄想俳画<第3回>
著者名:
田島ハル
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
50句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
暮色
著者名:
片山由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
招魂祭
著者名:
澤好摩
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
デルボーの人(シュールな夏)
著者名:
仁平勝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
16句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
三光鳥
著者名:
松尾隆信
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
たらり棚曇り
著者名:
鳥居真里子
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
人・間
著者名:
永瀬十悟
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
さくらんぼ
著者名:
山崎ひさを
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
蛍火
著者名:
綾野南志
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
水の音
著者名:
蓬田紀枝子
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
光騒
著者名:
鈴木明
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
秋深し
著者名:
尾池和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
臘勉
著者名:
七田谷まりうす
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
風土吟詠
著者名:
佐藤宣子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
秋蛍
著者名:
広渡敬雄
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
梅雨湿り
著者名:
河原地英武
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
黙契
著者名:
押野裕
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
心理の樹
著者名:
田島健一
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
雨の音
著者名:
日下野由季
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
ひかりあきくさ
著者名:
生駒大祐
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
大特集 月を詠む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
月の名句30
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
心を映す鏡
著者名:
村上鞆彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「月」はなぜ秋の季語なのか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
月は秋にこそ色を増す
著者名:
尾池和夫
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
実作講座
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
類想を恐れるよりも
著者名:
今井肖子
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
芭蕉に学ぶ「月」の詠み方
著者名:
井出野浩貴
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
届かないからこそ
著者名:
鶴岡加苗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
月を穿って見る
著者名:
佐伯和人
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
追悼特集 後藤比奈夫
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
人生と作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
自然体の持つ新鮮さ
著者名:
大輪靖宏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
比奈夫と華凛
著者名:
和田華凛
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
100句選
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
表現の幅を広げた俳人
著者名:
茨木和生
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
座談会 比奈夫俳句の魅力
著者名:
星野高士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別寄稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
戦後の三橋鷹女<1>
著者名:
川名大
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の俳人100
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
佐藤麻績句集『白光土』特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
新作7句「大賀蓮」/俳句とわたし/自選20句抄
著者名:
佐藤麻績
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
佐藤麻績の人と作品
著者名:
橋本榮治
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
一句鑑賞
著者名:
岩淵喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の俳人100
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小島健句集『山河健在』特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
新作7句「ぬると」/俳句とわたし/自選20句抄
著者名:
小島健
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
小島健の人と作品
著者名:
伊藤伊那男
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
一句鑑賞
著者名:
山田真砂年
所蔵巻号:
開始ページ:
197
ページ数:
雑誌記事:
合評鼎談<9>『俳句』7月号を読む
著者名:
山尾玉藻
所蔵巻号:
開始ページ:
229
ページ数:
雑誌記事:
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
題詠
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
入選まであと一歩!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
雑詠
著者名:
山田佳乃‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今日の俳人(作品7句)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
しぶきつらぬき
著者名:
中西ひろ美
所蔵巻号:
開始ページ:
183
ページ数:
雑誌記事:
浜木綿
著者名:
柴田美佐
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
百足虫
著者名:
西やすのり
所蔵巻号:
開始ページ:
185
ページ数:
雑誌記事:
百日紅
著者名:
杉浦功一
所蔵巻号:
開始ページ:
186
ページ数:
雑誌記事:
爪跡
著者名:
立村霜衣
所蔵巻号:
開始ページ:
187
ページ数:
雑誌記事:
夏木立
著者名:
田口茉於
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
解夏
著者名:
三木基史
所蔵巻号:
開始ページ:
189
ページ数:
雑誌記事:
卓の薔薇
著者名:
津久井健之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
精鋭10句競詠
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
白老
著者名:
音羽紅子
所蔵巻号:
開始ページ:
191
ページ数:
雑誌記事:
窃盗辞たち
著者名:
青本瑞季
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人スポットライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
疫病み
著者名:
三島広志
所蔵巻号:
開始ページ:
193
ページ数:
雑誌記事:
もののけ退治
著者名:
大場梅子
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
生身魂
著者名:
野村親信
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
あやふやな希望
著者名:
小池とも子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
名句水先案内<6>名月を待つ九月
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コロナの時代の俳人たち<4>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
柔軟な器
著者名:
月夜ぽぽな
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
キスもハグも
著者名:
小津夜景
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
昭和の遠景<2>懸煙草
著者名:
須藤功
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
俳句の中の虫<3>コガネムシ
著者名:
奥本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
偏愛俳人館<8>橋間石-終焉のむつの花
著者名:
恩田侑布子
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
野菜の十二カ月<9>箸先にまろぶ子芋め
著者名:
南うみを
所蔵巻号:
開始ページ:
173
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句時評<9>蟇蛙はいつ鳴くか-秋櫻子の「春いづこ」を考える
著者名:
白濱一羊
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
漢字四季折々<12>秋の自然を表現する漢字
著者名:
笹原宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新刊サロン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
220
ページ数:
雑誌記事:
佐藤鬼房『佐藤鬼房俳句集成』第一巻全句集
著者名:
佐藤通雅
所蔵巻号:
開始ページ:
221
ページ数:
雑誌記事:
蟇目良雨『九曲』
著者名:
菅野孝夫
所蔵巻号:
開始ページ:
222
ページ数:
雑誌記事:
今瀬剛一『芭蕉体験 去来抄をよむ』
著者名:
藤原龍一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
223
ページ数:
雑誌記事:
飯田龍太『俳句コレクション 龍太俳句入門』
著者名:
兼城雄
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
柏原眠雨『花林檎』
著者名:
加古宗也
所蔵巻号:
開始ページ:
225
ページ数:
雑誌記事:
坂口昌弘『俳句論史のエッセンス』
著者名:
宮坂静生
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
鈴木牛後が評する角川書店の新刊
著者名:
鈴木牛後
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
255
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのお願い
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。