書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳句(ハイク)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
著者名 角川書店(カドカワ ショテン)
出版者 角川文化振興財団/所沢
KADOKAWA(発売)/東京
創刊年月日 1952.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020-12(第69巻第12号通巻891号)
発行日 2020/11/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550261309
所蔵巻号:
2020-12(第69巻第12号通巻891号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
冬・新年の季語入門
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品50句 鷹羽狩行
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
写真で見る冬・新年の季語
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の鳥たち<36>都鳥
著者名:
大橋弘一‖撮影・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
結社歳時記 阿吽
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
田島ハルの妄想俳画<第6回>
著者名:
田島ハル
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
50句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
家居
著者名:
鷹羽狩行
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
ラ・フランス
著者名:
行方克巳
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
海鼠腸
著者名:
小林貴子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
連載 風土吟詠
著者名:
佐藤宣子
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
大特集 冬・新年の季語入門
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
総論 季語の本意 冬・新年
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
季語を詠むか、季語で詠むか
著者名:
今井聖
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
冬の季語 本意と実作ポイント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
天文 先人の知恵と感性に学ぶ
著者名:
伊藤伊那男
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
時候・地理 季語と遊ぶ
著者名:
仙田洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
生活・行事 過去、現在、夢をも包む力
著者名:
小川真理子
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
動物 生と死、快と不快
著者名:
加藤かな文
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
植物 向き合えば、見えてくる
著者名:
黒澤麻生子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新年の季語 本意と実作ポイント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
「めでたい」「厳か」は避けて
著者名:
堀本裕樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
家で新年を詠む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
作句ワンポイント 年賀状に一句
著者名:
嶋田麻紀
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
16句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
福紙
著者名:
坂本宮尾
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
筑麓
著者名:
戸恒東人
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
秋気
著者名:
小島健
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
利根運河
著者名:
水見壽男
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
木附沢麦青
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
冬瓜汁
著者名:
吉田成子
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
マスク二〇二〇
著者名:
松田ひろむ
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
高崎公久
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
虫嗄れる
著者名:
古賀雪江
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
江崎紀和子
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
逆光の
著者名:
吉田千嘉子
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
コロナ猖獗
著者名:
西村我尼吾
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
銀杏散る
著者名:
遠藤由樹子
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
きよしこの
著者名:
近恵
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
鷹狩
著者名:
白石渕路
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
綿虫
著者名:
涼野海音
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
万聖節
著者名:
堀切克洋
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の俳人100
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
藤本美和子句集『冬泉』特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
新作7句「山に雪」/俳句とわたし/自選20句抄
著者名:
藤本美和子
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
藤本美和子の人と作品
著者名:
長嶺千晶
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
一句鑑賞
著者名:
井上弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
角川俳句賞受賞第一作21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
岩田奎
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
第42回角川源義賞/第18回角川財団学芸賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
169
ページ数:
雑誌記事:
合評鼎談<12>『俳句』10月号を読む
著者名:
山尾玉藻
所蔵巻号:
開始ページ:
199
ページ数:
雑誌記事:
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
題詠
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
入選まであと一歩!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
雑詠
著者名:
岩岡中正‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今日の俳人(作品7句)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
月の兎
著者名:
中村世都
所蔵巻号:
開始ページ:
155
ページ数:
雑誌記事:
十二月
著者名:
河村正浩
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
流灯会
著者名:
川内雄二
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
安田青葉
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
ゐねむり
著者名:
茅根知子
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
修学旅行生
著者名:
青池亘
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
イスタンブール
著者名:
十亀わら
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
磐梯山
著者名:
前北かおる
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人スポットライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
さいかちの実
著者名:
宮地瑛子
所蔵巻号:
開始ページ:
165
ページ数:
雑誌記事:
ポンポン船
著者名:
矢作十志夫
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
蕉郷
著者名:
西田誠
所蔵巻号:
開始ページ:
167
ページ数:
雑誌記事:
落葉掃く
著者名:
近藤愛
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
名句水先案内<9>十二月、旧暦との差を取り戻す
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
昭和の遠景<5>松迎
著者名:
須藤功
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
俳句の中の虫<6>永井荷風の愛した蚊
著者名:
奥本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
偏愛俳人館<11>夏目漱石<1>不可能の恋、その成就
著者名:
恩田侑布子
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
野菜の十二カ月<12>葱焼いて
著者名:
南うみを
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句時評<12>令和時代の作家たち〜本当に若手はいないのか
著者名:
白濱一羊
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
漢字四季折々<15>年の瀬と漢字
著者名:
笹原宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新刊サロン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
吉住達也句集『恋醒めの猫』
著者名:
甲斐遊糸
所蔵巻号:
開始ページ:
193
ページ数:
雑誌記事:
澤好摩句集『返照』
著者名:
関根誠子
所蔵巻号:
開始ページ:
194
ページ数:
雑誌記事:
『新編 加藤楸邨全句集』
著者名:
石寒太
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
今井聖句集『九月の明るい坂』
著者名:
坪内稔典
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
鈴木牛後が評する角川書店の新刊
著者名:
鈴木牛後
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
令和2年「橘」全国大会開催
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第12回石田波郷俳句大会新人賞選考会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第23回神奈川大学全国高校生俳句大賞予選
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
225
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのお願い
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。