書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳句(ハイク)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
著者名 角川書店(カドカワ ショテン)
出版者 角川文化振興財団/所沢
KADOKAWA(発売)/東京
創刊年月日 1952.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021-7(第70巻第7号通巻898号)
発行日 2021/06/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551929219
所蔵巻号:
2021-7(第70巻第7号通巻898号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「切れ」の正体
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
水原秋桜子の「現在」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品50句 池田澄子
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の季語
著者名:
遠藤由樹子‖文・選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の鳥たち<43>赤翡翠
著者名:
大橋弘一‖撮影・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
結社歳時記 対岸
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
50句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
大切な皿
著者名:
池田澄子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
蛇口
著者名:
星野高士
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
狐薊
著者名:
山西雅子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
16句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
入江のひかり
著者名:
南うみを
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
火蛾の夜
著者名:
木暮陶句郎
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
太陽の裏
著者名:
仙田洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
戦中派
著者名:
千田一路
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
変り玉
著者名:
鳥居美智子
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
海開き
著者名:
高橋悦男
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
夏の浄土光
著者名:
大輪靖宏
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
八十路往く
著者名:
二ノ宮一雄
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
雪加
著者名:
布施伊夜子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
旅鰻
著者名:
守屋明俊
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
もとの世に
著者名:
加藤静夫
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
一音
著者名:
満田春日
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
光が丘公園にて
著者名:
四ツ谷龍
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
風の真中
著者名:
辻美奈子
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
日付
著者名:
榮猿丸
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
大特集 「切れ」の正体
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
総論 「切れ」によって何が起こっているのか
著者名:
小林貴子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
切れの構造 切字という名の呪縛
著者名:
朝妻力
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
現代的な「切れ」の種類 切れの遊び方
著者名:
関悦史
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
「切れ」の成立 中世連歌から子規まで
著者名:
橋本直
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
現代「切れ」論の論点 切れは句の内容と読者の主観で決まる
著者名:
坂口昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鑑賞 「切れ」の位置別秀句20
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
上五で切れる秀句 意味が切れているか要注意!
著者名:
千々和恵美子
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
中七で切れる秀句 「中七の切れ」も俳句の命
著者名:
若井新一
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
句末で切れる秀句 自己との邂逅
著者名:
矢地由紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
上五・中七・句末以外 多様な「切れ」
著者名:
望月周
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
特集 没後40年 水原秋桜子の「現在」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
総論 人と作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句の旗手 水原秋桜子
著者名:
根岸善雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考<1>秋桜子の表現の現代的な意義
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
俳句は調べなり
著者名:
藤本美和子
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
いくつかの誤謬の上に
著者名:
野中亮介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考<2>秋桜子のDNAは今どう生きているか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
新しさに妥協しない
著者名:
高柳克弘
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
若手・中堅俳人が選ぶ秋桜子の秀句
著者名:
杉田菜穂
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第55回蛇笏賞受賞第一作21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
玉虫
著者名:
大石悦子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
角川俳句賞作家の四季 夏
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
岩田奎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人スポットライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
静かな午後
著者名:
箭内忍
所蔵巻号:
開始ページ:
191
ページ数:
雑誌記事:
あの橋もこの橋も
著者名:
鈴木五鈴
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
緑さす
著者名:
栗林明弘
所蔵巻号:
開始ページ:
195
ページ数:
雑誌記事:
合評鼎談<7>『俳句』5月号を読む
著者名:
伊藤伊那男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
名句水先案内<16>もうひとつの人生
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
新 兜太の比喩表現 一茶の比喩と比較して<1>俳句にとっての比喩
著者名:
堀切実
所蔵巻号:
開始ページ:
129
ページ数:
雑誌記事:
妄想俳画<12>
著者名:
田島ハル
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<2>大峯あきら
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
昭和の遠景<12>早苗饗
著者名:
須藤功
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
俳句の中の虫<13>オオムラサキ
著者名:
奥本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
野菜の十二カ月<19>指先にぽつと夕日や
著者名:
南うみを
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句時評<7>ジンンジャーエール
著者名:
西村麒麟
所蔵巻号:
開始ページ:
176
ページ数:
雑誌記事:
漢字四季折々<22>暑い日と漢字
著者名:
笹原宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
昭和俳句史 前衛俳句〜昭和の終焉<4>金子兜太の新風-「造型俳句」論の提唱とその作品上の成果
著者名:
川名大
所蔵巻号:
開始ページ:
224
ページ数:
雑誌記事:
文学的な、いくつもの武蔵野<2>見えない野火<下>
著者名:
赤坂憲雄
所蔵巻号:
開始ページ:
241
ページ数:
雑誌記事:
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
題詠
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
入選まであと一歩!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
246
ページ数:
雑誌記事:
雑詠
著者名:
朝妻力‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新刊サロン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
229
ページ数:
雑誌記事:
柏原眠雨編『大震災の俳句』
著者名:
緒方敬
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
岡田一実句集『光聴』
著者名:
相子智恵
所蔵巻号:
開始ページ:
231
ページ数:
雑誌記事:
山田讓太郎句集『幻絃』
著者名:
上窪青樹
所蔵巻号:
開始ページ:
232
ページ数:
雑誌記事:
井上論天句集『家洗ふ』
著者名:
寺井谷子
所蔵巻号:
開始ページ:
233
ページ数:
雑誌記事:
抜井諒一が評する角川書店の新刊
著者名:
抜井諒一
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句協会定例会見
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
238
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのお願い
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。