書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳句(ハイク)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
著者名 角川書店(カドカワ ショテン)
出版者 角川文化振興財団/所沢
KADOKAWA(発売)/東京
創刊年月日 1952.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-1(第72巻第1号通巻916号)
発行日 2022/12/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550382030
所蔵巻号:
2023-1(第72巻第1号通巻916号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
徹底分析! 心をうつ名句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
27俳人新年大競詠
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の季語
著者名:
遠藤由樹子‖文・選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の鳥たち<61>雪頰白
著者名:
大橋弘一‖撮影・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
写真帖 皆川盤水
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ヘッドライン 令和三年度俳人協会四賞・新鋭俳句賞・評論賞授与式/「松の花」二十五周年記念大会/「玉藻」創刊千百号・星野椿プラチナ卒寿合同祝賀会/第五十九回現代俳句全国大会・第二十二回現代俳句大賞授賞式/「京鹿子」創刊百周年記念祝賀会/「好日」創刊七十周年記念全国大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新年詠7句+エッセイ子供時代のお正月
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
ひめむかしよもぎ
著者名:
柿本多映
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
早梅
著者名:
星野椿
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
万年茸
著者名:
矢島渚男
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
松七日
著者名:
宇多喜代子
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
粛々
著者名:
池田澄子
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
初草子
著者名:
今瀬剛一
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
歳月
著者名:
宮坂静生
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
大樹
著者名:
大串章
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
去年今年
著者名:
高橋睦郎
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
若菜
著者名:
大石悦子
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
栃木県南那須村の年末年始
著者名:
黒田杏子
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
初雀
著者名:
大木あまり
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
卵囊
著者名:
中村和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
七種手籠
著者名:
寺井谷子
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
白雁
著者名:
高野ムツオ
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
家刀自
著者名:
西村和子
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
有機
著者名:
正木ゆう子
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
大旦
著者名:
片山由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
長谷川櫂
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
小澤實
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
社章
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
特集 徹底分析! 心をうつ名句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
定型 普通の顔をしている
著者名:
西山睦
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
対象と発想 写生から発想へ
著者名:
亀井雉子男
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
写生と抒情 物をよく観る
著者名:
鈴木しげを
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
取り合わせと一物仕立て 一物と二物の境
著者名:
しなだしん
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
切れ アレッと眼を瞠りオヤっと首を傾げ-切れのありよう
著者名:
檜山哲彦
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
比喩と擬態語 比喩擬態語それぞれ
著者名:
澤井洋子
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
季語の活用 思いを託すための季題
著者名:
水田むつみ
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
固有名詞 固有名詞の名句を生み出そう
著者名:
名村早智子
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
省略と余情 俳句は余情こそ
著者名:
松岡隆子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新年詠12句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
去年今年
著者名:
高橋将夫
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
百寿
著者名:
細谷喨々
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
切支丹村
著者名:
辻恵美子
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
女神
著者名:
柴田佐知子
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
屛風絵
著者名:
今井聖
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
鵙の贄
著者名:
広渡敬雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別掲載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
ぼんぼん彩句
著者名:
宮部みゆき
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別寄稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
三橋鷹女と第二の故郷「安房」
著者名:
川名大
所蔵巻号:
開始ページ:
163
ページ数:
雑誌記事:
新メンバー 合評鼎談<1>『俳句』11月号を読む
著者名:
奥坂まや
所蔵巻号:
開始ページ:
213
ページ数:
雑誌記事:
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
題詠
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
216
ページ数:
雑誌記事:
入選まであと一歩!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
218
ページ数:
雑誌記事:
雑詠
著者名:
白濱一羊‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
新 山本健吉の歳月<1>桑原武夫への隠微な批判
著者名:
井上泰至
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
妄想俳画<30>
著者名:
田島ハル
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
新 蛇笏賞の歴史-その作品と授賞理由を読む<1>心の表現と滑稽-後藤比奈夫
著者名:
坂口昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
138
ページ数:
雑誌記事:
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<19>皆川盤水
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
俳句の中の虫<31>ミイデラゴミムシ
著者名:
奥本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
新 現代俳句時評<1>対話-結社意識の変遷とハラスメント対策について
著者名:
柳元佑太
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
漢字四季折々<40>お正月の漢字
著者名:
笹原宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
昭和の遠景<30>注連飾
著者名:
須藤功
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
文学的な、いくつもの武蔵野<20>東京を西へゆく<上>
著者名:
赤坂憲雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新刊サロン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
203
ページ数:
雑誌記事:
三輪初子句集『檸檬のかたち』
著者名:
山田真砂年
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
鈴木正治句集『雪間』
著者名:
春日石疼
所蔵巻号:
開始ページ:
205
ページ数:
雑誌記事:
星野高士句集『渾沌』
著者名:
高山れおな
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
岸本尚毅句集『雲は友』
著者名:
永山智郎
所蔵巻号:
開始ページ:
207
ページ数:
雑誌記事:
谷村鯛夢著『もっと俳句が好きになる俳句ちょっといい話』
著者名:
高柳克弘
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪俳句史研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ニコニコ町会議2022特別版 武蔵野回廊文化祭俳句バトル〜ニコニコ俳人への道〜
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第68回松島芭蕉祭並びに全国俳句大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第21回鎌倉全国俳句大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
241
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのお願い
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。