書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳句(ハイク)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
著者名 角川書店(カドカワ ショテン)
出版者 角川文化振興財団/所沢
KADOKAWA(発売)/東京
創刊年月日 1952.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-10(第72巻第10号通巻925号)
発行日 2023/09/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550470835
所蔵巻号:
2023-10(第72巻第10号通巻925号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳句と短歌
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 全国結社マップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品50句 大木あまり
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の季語
著者名:
遠藤由樹子‖文・選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の鳥たち<70>山雀
著者名:
大橋弘一‖撮影・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
結社歳時記 響焰
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ヘッドライン 第26回俳句甲子園/速報!第69回角川俳句賞選考会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
50句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
草の絮
著者名:
大木あまり
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
その影も
著者名:
坪内稔典
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
閑居
著者名:
藤本美和子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
16句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
蟻地獄
著者名:
高岡修
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
ことだま売り
著者名:
鳥居真里子
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
安房点描
著者名:
大屋達治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
木の実降る
著者名:
中里結
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
大旱
著者名:
太田土男
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
野付牛
著者名:
前田弘
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
田尻睦子
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
つと立ちて
著者名:
神田ひろみ
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
軒風鈴
著者名:
宮谷昌代
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
大特集 俳句と短歌
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
総論 俳句の本質
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
短歌と俳句
著者名:
高橋睦郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解説 それぞれの発祥と歴史
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
二頭の老いた羊のために
著者名:
佐々木六戈
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
各論 似て非なるもの
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
<切れ>失われた尻尾
著者名:
櫂未知子
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
<抒情>抒情と叙情
著者名:
高野ムツオ
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
<余白・余情>技法と効果
著者名:
藤原龍一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
<私性(フィクション)>俳句の<私>、短歌の<私>
著者名:
堀田季何
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
<結社・句会/歌会>真なる読みを求めて
著者名:
谷村行海
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
<AIと俳句・短歌>AIの技、人間の思い
著者名:
坂井修一
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
<俳句に活かしたい短歌の技>現在の定型詩に学ぶ
著者名:
佐藤文香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
シンポジウム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
「岳」45周年記念短詩型文学への期待
著者名:
宮坂静生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム 歌人が選ぶベスト俳句10
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
彫刻と絵画
著者名:
小池光
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
動詞の無い俳句
著者名:
吉川宏志
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
物語の一瞬へ
著者名:
黒瀬珂瀾
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
拡散する俳句
著者名:
小島なお
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
特別企画 全国結社マップ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
総論 結社とは
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
良き師友のなかに
著者名:
恩田侑布子
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
結社の恩恵
著者名:
堀本裕樹
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
<Vol.1>東京
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
角川俳句賞作家の四季 秋
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
笑ひ
著者名:
西生ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の俳人100
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
橋本榮治句集『瑜伽』特集
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
新作7句「寧楽」/俳句とわたし/自選20句抄
著者名:
橋本榮治
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
橋本榮治の人と作品
著者名:
野中亮介
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
一句鑑賞
著者名:
中村正幸
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
第1回カクヨム短歌・俳句コンテスト俳句の部結果発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
205
ページ数:
雑誌記事:
合評鼎談<10>『俳句』8月号を読む
著者名:
奥坂まや
所蔵巻号:
開始ページ:
241
ページ数:
雑誌記事:
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
題詠
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
入選まであと一歩!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
246
ページ数:
雑誌記事:
雑詠
著者名:
成田一子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
117
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句講座
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
夢二忌俳句大会・夢二俳句大賞
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪俳句史研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
国境
著者名:
千々和恵美子
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
松永浮堂
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
一匙
著者名:
白濱一羊
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
たなごころ
著者名:
岸本由香
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
夜の石
著者名:
守谷茂泰
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
クローゼット
著者名:
岡田由季
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
壺の中
著者名:
関悦史
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
秋の月
著者名:
白石渕路
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
クローズアップ(作品7句)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
日傘
著者名:
中村堯子
所蔵巻号:
開始ページ:
183
ページ数:
雑誌記事:
大樹
著者名:
森山くるみ
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
あらはにさびし
著者名:
山田耕司
所蔵巻号:
開始ページ:
185
ページ数:
雑誌記事:
郊外
著者名:
本多燐
所蔵巻号:
開始ページ:
186
ページ数:
雑誌記事:
大垣
著者名:
如月真菜
所蔵巻号:
開始ページ:
187
ページ数:
雑誌記事:
青仏
著者名:
小山玄紀
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
在ればこそ
著者名:
中矢温
所蔵巻号:
開始ページ:
189
ページ数:
雑誌記事:
和せば成る
著者名:
立川真理
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人スポットライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
青葉木菟
著者名:
深川知子
所蔵巻号:
開始ページ:
199
ページ数:
雑誌記事:
遠郭公
著者名:
栗田せつ子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
山本健吉の歳月<10>飯田龍太-漂泊と望郷
著者名:
井上泰至
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
妄想俳画<39>
著者名:
田島ハル
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<28>小川濤美子
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
俳句の中の虫<40>ミツバチ
著者名:
奥本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句時評<4>AIと俳句
著者名:
渡部有紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
昭和の遠景<39>大豆打つ
著者名:
須藤功
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
漢字四季折々<49>秋の植物の漢字
著者名:
笹原宏之
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
蛇笏賞の歴史-その作品と受賞理由を読む<10>命の行方と花鳥の霊性-文挾夫佐恵
著者名:
坂口昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新刊サロン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
234
ページ数:
雑誌記事:
千葉皓史句集『家族』
著者名:
小川軽舟
所蔵巻号:
開始ページ:
235
ページ数:
雑誌記事:
荒井千佐代句集『黒鍵』
著者名:
山下知津子
所蔵巻号:
開始ページ:
236
ページ数:
雑誌記事:
五十嵐秀彦句集『暗渠の雪』
著者名:
マブソン青眼
所蔵巻号:
開始ページ:
237
ページ数:
雑誌記事:
亀井雉子男句集『朝顔の紺』
著者名:
井上弘美
所蔵巻号:
開始ページ:
266
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのお願い
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。