書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 俳句(ハイク)
所蔵巻号 昭和27年7~2025-5
著者名 角川書店(カドカワ ショテン)
出版者 角川文化振興財団/所沢
KADOKAWA(発売)/東京
創刊年月日 1952.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-6(第73巻第6号通巻933号)
発行日 2024/05/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550501480
所蔵巻号:
2024-6(第73巻第6号通巻933号)
配架場所:
MAP2F / 西(W) / 9 文学(雑誌)
請求記号:
9類雑誌/91/ハイ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鑑賞という創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第58回蛇笏賞発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭作品50句 矢島渚男
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カラー口絵
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
今月の季語
著者名:
遠藤由樹子‖文・選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本の鳥たち<78>蒼鷹
著者名:
大橋弘一‖撮影・解説
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
結社歳時記 銀漢
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
写真帖 有馬朗人
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ヘッドライン 「かつらぎ」創刊95周年記念祝賀会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
50句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
消息
著者名:
矢島渚男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
21句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
からうじて
著者名:
西山睦
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
佐怒賀正美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
16句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
時は
著者名:
仲村青彦
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
巣立ち
著者名:
柴田佐知子
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
山本素竹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
8句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
雨の粒
著者名:
星野恒彦
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
青蛙
著者名:
森田智子
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
晩学
著者名:
田中貞雄
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
夏帽子
著者名:
畑中とほる
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
骨壺
著者名:
淵脇護
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
大特集 鑑賞という創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
総論 俳句の読みとは何か
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
多様な「読み」で広がる世界
著者名:
永瀬十悟
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考 批評・鑑賞という二次創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
虚子の「大根」の句の鑑賞文
著者名:
中岡毅雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解説 他分野における二次創作の潮流
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
コミュニティにおける鑑賞と創作の連担
著者名:
太下義之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム 宮部みゆき短編小説『ぼんぼん彩句』の魅力
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
呼んで振り向く奴
著者名:
高野ムツオ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
読み・鑑賞のアドバイス
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
俳句自由
著者名:
中村正幸
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
自分の感じたことを大切に
著者名:
松野苑子
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
ことばの背後にひそむもの
著者名:
片山由美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
名批評・鑑賞紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
作者の思いが読者に伝わるか
著者名:
高橋将夫
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
窓を開く
著者名:
成田一子
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
生の瞬間の呼応
著者名:
相子智恵
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第58回蛇笏賞発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小澤實『澤』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
受賞のことば
著者名:
小澤實
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
『澤』五十句抄
著者名:
小澤實
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
選考委員選評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
入魂多捨
著者名:
高橋睦郎
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
月、と読む
著者名:
中村和弘
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
詩想根源は風土にあり
著者名:
高野ムツオ
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
分厚い喜びと死と毒と
著者名:
正木ゆう子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼 檜山哲彦
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
148
ページ数:
雑誌記事:
水の俳人
著者名:
木暮陶句郎
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
蛇の道
著者名:
しなだしん
所蔵巻号:
開始ページ:
175
ページ数:
雑誌記事:
合評鼎談<6>『俳句』4月号を読む
著者名:
横澤放川
所蔵巻号:
開始ページ:
225
ページ数:
雑誌記事:
令和俳壇<題詠><雑詠>発表!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
題詠
著者名:
夏井いつき‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
入選まであと一歩!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
230
ページ数:
雑誌記事:
雑詠
著者名:
櫂未知子‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新刊サロン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
216
ページ数:
雑誌記事:
岩淵喜代子句集『末枯れの賑ひ』
著者名:
恩田侑布子
所蔵巻号:
開始ページ:
217
ページ数:
雑誌記事:
佐藤文香句集『こゑは消えるのに』
著者名:
太田うさぎ
所蔵巻号:
開始ページ:
218
ページ数:
雑誌記事:
古澤宜友句集『月山』
著者名:
大関靖博
所蔵巻号:
開始ページ:
219
ページ数:
雑誌記事:
筑紫磐井著『戦後俳句史nouveau 1945-2023三協会統合論』
著者名:
堀切克洋
所蔵巻号:
開始ページ:
220
ページ数:
雑誌記事:
西生ゆかりが評する角川書店の新刊
著者名:
西生ゆかり
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
俳壇ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大阪俳句史研究会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
黒田杏子さん1周忌の集い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
関西現代俳句協会理事会・総会・講演・懇親会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
12句
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
洗ひ髪
著者名:
野木桃花
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
竹の皮
著者名:
中村雅樹
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
六月無礼
著者名:
大竹多可志
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
風の続き
著者名:
長浜勤
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
モネの庭
著者名:
大石香代子
所蔵巻号:
開始ページ:
88
ページ数:
雑誌記事:
甘酒
著者名:
伊藤眠
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
飛花
著者名:
名取里美
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
澱河
著者名:
大谷弘至
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
クローズアップ(作品7句)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
春近し
著者名:
川内雄二
所蔵巻号:
開始ページ:
155
ページ数:
雑誌記事:
薪能
著者名:
有本美砂子
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
南紀
著者名:
花尻万博
所蔵巻号:
開始ページ:
157
ページ数:
雑誌記事:
息吹
著者名:
赤野四羽
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
ムスカリの坂
著者名:
山岸由佳
所蔵巻号:
開始ページ:
159
ページ数:
雑誌記事:
おほらかに
著者名:
藤原暢子
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
empathy
著者名:
青本瑞季
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
いかなる砂を
著者名:
永山智郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
俳人スポットライト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
ただ春日
著者名:
大橋一弘
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
桜狩
著者名:
伊藤瓔子
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
紫荆
著者名:
田宮尚樹
所蔵巻号:
開始ページ:
173
ページ数:
雑誌記事:
山笑ふ
著者名:
大西外明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
虚子の遺産<3>虚子の風土
著者名:
井上泰至
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
近代俳人列伝<3>第一章 四Sの活躍 高野素十-評伝
著者名:
岩井英雅
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
小林秀雄の眼と俳句<3>悲劇と俳人
著者名:
青木亮人
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
妄想俳画<47>
著者名:
田島ハル
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
俳句の水脈・血脈-平成・令和に逝った星々<36>有馬朗人
著者名:
角谷昌子
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
昭和の遠景<47>雨乞
著者名:
須藤功
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
俳句の中の虫<48>虫が飛ぶ
著者名:
奥本大三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
現代俳句時評<最終回>俳句の内と外
著者名:
岡田由季
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
蛇笏賞の歴史-その作品と受賞理由を読む<18>日常的素材の中の詩的空間-細見綾子
著者名:
坂口昌弘
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
「俳句」と「日常」-小川軽舟の俳風の意義<最終回>
著者名:
堀切実
所蔵巻号:
開始ページ:
250
ページ数:
雑誌記事:
読者アンケートのお願い
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
252
ページ数:
雑誌記事:
『俳句』バックナンバー紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
254
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。