書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 美術手帖(ビジュツ/テチョウ)
副タイトル 美術手帖(ビジュツ テチョウ)
Bijutsu techo
所蔵巻号 平成27年1月号~2025.04
著者名 美術出版社(ビジュツ シュッパンシャ)
出版者 カルチュア・コンビニエンス・クラブ/[東京]
美術出版社(発売)/東京
創刊年月日 1948

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020.10(第72巻通巻1084号)
発行日 2020/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550206718
所蔵巻号:
2020.10(第72巻通巻1084号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/70/ビジ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ポスト資本主義とアート
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
SPECIAL FEATURE ポスト資本主義とアート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<PART1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
マルクス・ガブリエル
著者名:
マルクス・ガブリエル
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
マルクスからおさらいするアートと資本主義の関係
著者名:
白井聡‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
「贈与」から考える美術と社会
著者名:
白川昌生
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
コラム:白川昌生『贈与としての美術』を読む
著者名:
福住廉‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<PART2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
レンゾ・マルテンス
著者名:
レンゾ・マルテンス
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
丹羽良徳
著者名:
丹羽良徳
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
アマリア・ウルマン
著者名:
アマリア・ウルマン
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
資本主義とどう付き合うか?
著者名:
遠藤水城
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<PART3>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
アーティストサバイバルの最新形
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
喫茶野ざらし
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
カタルシスの岸辺
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
四谷未確認スタジオ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
ポスト資本主義社会における「芸術生産」
著者名:
毛利嘉孝
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
<論考>ポスト・コーポレーション 新しいコレクティビズムをめぐる2つの物語
著者名:
河南瑠莉‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<PART4>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
アイザック・ジュリアン
著者名:
アイザック・ジュリアン
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
ヨアー・ナンゴ
著者名:
ヨアー・ナンゴ
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
<年表>資本主義の余白としての、ベッドルームにおける「展示」の試み
著者名:
布施琳太郎‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
<論考>後期資本主義/ミュージアム/文化理論を日本において考える
著者名:
小田原のどか‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
<翻訳論考>アートとポスト資本主義
著者名:
デイヴ・ビーチ‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ARTIST PICK UP
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
ラクス・メディア・コレクティブ
著者名:
三木あき子‖聞き手
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
鴻池朋子
著者名:
福住廉‖聞き手
所蔵巻号:
開始ページ:
154
ページ数:
雑誌記事:
WORLD NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ARTIST INTERVIEW
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
内藤礼
著者名:
内藤礼
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
アート&デザイン学校ガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化学園大学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
東京工科大学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本工学院
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
Go Artists Go!
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
市森天颯
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
アートスポットガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
セゾン現代美術館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ポーラ美術館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ベネッセアートサイト直島
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
MIND TRAIL奥大和
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
岡崎市美術博物館
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
福島ビエンナーレ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
LA GRANDE DAME Veuve Clicquot×YAYOI KUSAMA
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別寄稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
190
ページ数:
雑誌記事:
「あいだ」と写真
著者名:
北澤周也‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
REVIEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
「ヨコハマトリエンナーレ2020」
著者名:
椹木野衣‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
桑原正彦展「heavenly peach」
著者名:
清水穣‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
我、発見せり。<15>
著者名:
青柳龍太
所蔵巻号:
開始ページ:
196
ページ数:
雑誌記事:
つづく<42話>
著者名:
平山昌尚
所蔵巻号:
開始ページ:
198
ページ数:
雑誌記事:
プレイバック!美術手帖
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
200
ページ数:
雑誌記事:
BOOK
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
月刊美術史
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
206
ページ数:
雑誌記事:
常備店リスト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
207
ページ数:
雑誌記事:
バックナンバー案内
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
BOOK IN BOOK
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
台湾アートシーンの現在
著者名:
栖来ひかり‖文
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
武玉玲
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
何采柔
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
張徐展
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
幾米
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
游文富
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。