書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 部落解放(ブラク/カイホウ)
所蔵巻号 昭和56年1月号~2025-5
著者名 大阪部落解放研究所(オオサカ ブラク カイホウ ケンキュウジョ)
出版者 解放出版社/大阪
創刊年月日 1968.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024年10月(通巻861号 増刊号)
発行日 2024/10/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550526826
所蔵巻号:
2024年10月(通巻861号 増刊号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/36/ブラ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
解放教育 学校を変える被差別マイノリティの子どもたち Part11 森実・園田雅春・榎井縁責任編集
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
人権・同和教育
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
話したかったこと
著者名:
花咲一代
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
みんなで語り合う人権学習は、すべてを変える
著者名:
吉成正士
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インクルーシブ教育
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
子どもは一人ひとり異なる存在なので、インクルーシブ<共学>への転換が必要
著者名:
堀智晴
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
「この子」と仲間をつないでいくために
著者名:
田淵雅樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダーと教育
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
包括的な性教育にとりくんで
著者名:
大封希林
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
お菓子のキャラクターからジェンダーについて考える
著者名:
川上文香
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
これまで考えてきた「ジェンダー」と多様な「性」
著者名:
原口菜穂子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
子ども基本法と教育
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
こども基本法/こども大綱の意義・課題と学校教育
著者名:
平野裕二
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
こども基本法の課題と学校
著者名:
桜井智恵子
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
「こども基本法」を学校でどう活かすか?
著者名:
住友剛
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。