書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 文學界(ブンガクカイ)
副タイトル 文学界(ブンガクカイ)
所蔵巻号 昭和41年6~2025.6
著者名 文圃堂書店(ブンポドウ ショテン)
文化公論社(ブンカ コウロンシャ)
文藝春秋新社(ブンゲイ シュンジュウ シンシャ)
文學界社(ブンガクカイ シャ)
文芸春秋(ブンゲイ シュンジュウ)
出版者 文藝春秋/東京
文藝春秋
創刊年月日 1933.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2022年]4月号(第76巻第4号)
発行日 2022/04/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550291520
所蔵巻号:
[2022年]4月号(第76巻第4号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ブン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アナキズム・ナウ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作 西村賢太・遺稿「雨滴は続く」最終回
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
特集 アナキズム・ナウ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
鼎談 アナキズム会議
著者名:
栗原康
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
きみは負けるってわかってて、たすけにきてくれたんだよな
著者名:
栗原康
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
ほんとにアナキズムは可能なのか?
著者名:
松村圭一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
「ただ生きる」というアナキズム
著者名:
森元斎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アナーキーな創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
愛の楽園
著者名:
吉村萬壱
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
血を流す
著者名:
藤野可織
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ヌートリア過ぎて
著者名:
小山田浩子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
AはAのA
著者名:
王谷晶
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
じゃじゃ馬ロマンサー
著者名:
鴻池留衣
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
もう一つの世界は可能だ
著者名:
早助よう子
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 山伏として生きる
著者名:
成瀬正憲
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
女たちのアナキズム
著者名:
小川公代
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
沖縄警察署前の宇宙技芸とはなにか
著者名:
五井健太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
アナーキズムとフェミニズムとの関係について
著者名:
田中ひかる
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ガイド これからアナキズムにふれる読者のために
著者名:
栗原康‖選
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
カルチャー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
124
ページ数:
雑誌記事:
大噓をついてこそ芸術
著者名:
楳図かずお
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
133
ページ数:
雑誌記事:
楳図かずお論
著者名:
三輪健太朗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第52回九州芸術祭文学賞発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
242
ページ数:
雑誌記事:
最優秀作 足の間
著者名:
白石昇
所蔵巻号:
開始ページ:
238
ページ数:
雑誌記事:
発表と選評
著者名:
五木寛之
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
鼎談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
今こそ恋しい三島由紀夫
著者名:
秋満吉彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連続対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
186
ページ数:
雑誌記事:
“恋愛”の今は<第5回>爆発するタナトス
著者名:
小川公代‖ゲスト
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼・石原慎太郎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
202
ページ数:
雑誌記事:
石原慎太郎さんのため息
著者名:
五木寛之
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
日本の風土と一体化した身体性
著者名:
斎藤環
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
遺稿
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
雨滴は続く<最終回>
著者名:
西村賢太
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼・西村賢太
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
218
ページ数:
雑誌記事:
寒い春
著者名:
田中慎弥
所蔵巻号:
開始ページ:
220
ページ数:
雑誌記事:
ひぐま
著者名:
朝吹真理子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭表現
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
無題
著者名:
小林坩堝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エセー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
262
ページ数:
雑誌記事:
末裔の足裏
著者名:
久栖博季
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
286
ページ数:
雑誌記事:
機械仏教史縁起 新連載<第2回>
著者名:
円城塔
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
煽情の考古学<第3回>
著者名:
辻田真佐憲
所蔵巻号:
開始ページ:
223
ページ数:
雑誌記事:
余計なことで忙しい<第4回>
著者名:
藤原麻里菜
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
めしとまち<第12回>
著者名:
平民金子
所蔵巻号:
開始ページ:
280
ページ数:
雑誌記事:
未来の超克<第13回>
著者名:
成田悠輔
所蔵巻号:
開始ページ:
264
ページ数:
雑誌記事:
椎名林檎論<最終回>
著者名:
北村匡平
所蔵巻号:
開始ページ:
316
ページ数:
雑誌記事:
激煌短命 第二部<第2回>
著者名:
綿矢りさ
所蔵巻号:
開始ページ:
300
ページ数:
雑誌記事:
音楽が鳴りやんだら<最終回>
著者名:
高橋弘希
所蔵巻号:
開始ページ:
312
ページ数:
雑誌記事:
近現代音楽史概論B<第15講>
著者名:
高橋弘希
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
344
ページ数:
雑誌記事:
遊歩遊心<第31回>
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
181
ページ数:
雑誌記事:
むらむら読書<第51回>
著者名:
犬山紙子
所蔵巻号:
開始ページ:
279
ページ数:
雑誌記事:
きれぎれのハミング<第52回>
著者名:
柴田聡子
所蔵巻号:
開始ページ:
324
ページ数:
雑誌記事:
新人小説月評
著者名:
綾門優季
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文學界図書室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
松浦理英子『ヒカリ文集』
著者名:
佐々木敦
所蔵巻号:
開始ページ:
328
ページ数:
雑誌記事:
吉本ばなな『ミトンとふびん』
著者名:
大崎清夏
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
乗代雄介『皆のあらばしり』
著者名:
鴻巣友季子
所蔵巻号:
開始ページ:
261
ページ数:
雑誌記事:
第127回文學界新人賞中間発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
322
ページ数:
雑誌記事:
文學界新人賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
342
ページ数:
雑誌記事:
執筆者紹介
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。