書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 文學界(ブンガクカイ)
副タイトル 文学界(ブンガクカイ)
所蔵巻号 昭和41年6~2025.5
著者名 文圃堂書店(ブンポドウ ショテン)
文化公論社(ブンカ コウロンシャ)
文藝春秋新社(ブンゲイ シュンジュウ シンシャ)
文學界社(ブンガクカイ シャ)
文芸春秋(ブンゲイ シュンジュウ)
出版者 文藝春秋/東京
文藝春秋
創刊年月日 1933.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 [2022年]7月号(第76巻第7号)
発行日 2022/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552077430
所蔵巻号:
[2022年]7月号(第76巻第7号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
9類雑誌/91/ブン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
西村賢太
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談 伊藤亜紗×山下澄人
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
特集 西村賢太
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
対談 私小説じゃなきゃダメなんだ
著者名:
田中慎弥
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
回想 西村君との三十有余年
著者名:
荒川義雄<古書店「朝日書林」店主>
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
北町貫多の“思い人”が綴る手記 親愛なる西村さんへ
著者名:
葛山久子
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
名言集 北町貫多 罵倒アンソロジー
著者名:
木村綾子‖選・エッセイ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
ICO
著者名:
上田岳弘
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
グッバイ、メルティ
著者名:
杉本裕孝
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
五十六億七千万重奏
著者名:
藤原無雨
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
絵画の時間、小説の時間
著者名:
横尾忠則
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
病気の身体が見せる世界
著者名:
伊藤亜紗
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連続対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
260
ページ数:
雑誌記事:
“恋愛”の今は<第6回>無意識の搾取に慣れないために
著者名:
野木亜紀子‖ゲスト
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
212
ページ数:
雑誌記事:
人間失格と人間宣言
著者名:
千葉一幹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
巻頭表現
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
reverberations
著者名:
國松絵梨
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エセー
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
ラジオの時代
著者名:
野村訓市
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
演劇は「恥ずかしい」
著者名:
関田育子
所蔵巻号:
開始ページ:
278
ページ数:
雑誌記事:
遠藤周作と映像
著者名:
釜井瑛生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
208
ページ数:
雑誌記事:
煽情の考古学<第6回>
著者名:
辻田真佐憲
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
余計なことで忙しい<第7回>
著者名:
藤原麻里菜
所蔵巻号:
開始ページ:
169
ページ数:
雑誌記事:
めしとまち<第15回>
著者名:
平民金子
所蔵巻号:
開始ページ:
272
ページ数:
雑誌記事:
未来の超克<第15回>
著者名:
成田悠輔
所蔵巻号:
開始ページ:
290
ページ数:
雑誌記事:
激煌短命 第二部<第5回>
著者名:
綿矢りさ
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
近現代音楽史概論B<第18講>
著者名:
高橋弘希
所蔵巻号:
開始ページ:
280
ページ数:
雑誌記事:
潮音<第73回>
著者名:
宮本輝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
ぐるぐるマップ<第21回>
著者名:
津村記久子
所蔵巻号:
開始ページ:
328
ページ数:
雑誌記事:
遊歩遊心<第34回>
著者名:
松浦寿輝
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
むらむら読書<第54回>
著者名:
犬山紙子
所蔵巻号:
開始ページ:
259
ページ数:
雑誌記事:
きれぎれのハミング<第55回>
著者名:
柴田聡子
所蔵巻号:
開始ページ:
302
ページ数:
雑誌記事:
新人小説月評
著者名:
綾門優季
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文學界図書室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
辻原登『隠し女小春』
著者名:
濱野ちひろ
所蔵巻号:
開始ページ:
308
ページ数:
雑誌記事:
蓮實重彦『ショットとは何か』
著者名:
北村匡平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大前粟生『きみだからさびしい』
著者名:
青野暦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
横道誠『イスタンブールで青に溺れる 発達障害者の世界周航記』
著者名:
柿内正午
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アマンダ・ゴーマン『わたしたちの登る丘』
著者名:
文月悠光
所蔵巻号:
開始ページ:
300
ページ数:
雑誌記事:
文學界新人賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
326
ページ数:
雑誌記事:
執筆者紹介
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。