書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊文化財(ゲッカン/ブンカザイ)
副タイトル 文化財(ブンカザイ)
所蔵巻号 昭和38年11~令和7年5
著者名 文化庁‖監修(ブンカチョウ)
文化庁文化財保護部(ブンカチョウ ブンカザイ ホゴブ)
出版者 第一法規/東京
創刊年月日 1963.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 令和3年2(通巻689号)
発行日 2021/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550205173
所蔵巻号:
令和3年2(通巻689号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/70/ブン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新指定の文化財-記念物-
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
新指定の文化財
著者名:
文化庁文化財第二課
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
史跡の指定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
名勝の指定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
天然記念物の指定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
特別史跡の追加指定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
史跡の追加指定及び名称変更
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
史跡の追加指定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
49
ページ数:
雑誌記事:
名勝及び史跡の追加指定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
新選定の文化財
著者名:
文化庁文化財第二課
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
重要文化的景観の選定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
重要文化的景観の追加選定及び名称変更
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
新登録の文化財
著者名:
文化庁文化財第二課
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
名勝地関係の登録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
動物・植物及び地質鉱物関係の登録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
連載・日本のまつり<第22回>樋越神明宮の春鍬祭-豊作を予祝する田遊びの行事-
著者名:
中島直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
表紙解説 越前海岸の水仙畑 下岬の文化的景観 越前海岸の水仙畑 上岬の文化的景観 越前海岸の水仙畑 糠の文化的景観
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
口絵解説 糸魚川市根知の糸魚川-静岡構造線(新潟県糸魚川市)
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。