書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 文藝(ブンゲイ)
副タイトル 季刊文芸(キカン ブンゲイ)
The Bungei quarterly
文芸(ブンゲイ)
所蔵巻号 昭和46年10~2025夏
出版者 河出書房新社/東京
創刊年月日 1962.2

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020秋(第59巻第3号)
発行日 2020/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550163679
所蔵巻号:
2020秋(第59巻第3号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/91/ブン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
覚醒するシスターフッド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
中篇 王谷晶「ババヤガの夜」(210枚)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文藝賞受賞第一作 宇佐見りん「推し、燃ゆ」(150枚)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
創作
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
8
ページ数:
雑誌記事:
推し、燃ゆ
著者名:
宇佐見りん
所蔵巻号:
開始ページ:
334
ページ数:
雑誌記事:
死亡のメソッド
著者名:
町屋良平
所蔵巻号:
開始ページ:
402
ページ数:
雑誌記事:
現代語訳 藤戸
著者名:
岡田利規
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集<1>覚醒するシスターフッド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
中篇 ババヤガの夜
著者名:
王谷晶
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
対談 生き延びるためのシスターフッド
著者名:
ブレイディみかこ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
短篇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
140
ページ数:
雑誌記事:
断崖式
著者名:
桐野夏生
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
老いぼれを燃やせ
著者名:
マーガレット・アトウッド
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
パティオ8
著者名:
柚木麻子
所蔵巻号:
開始ページ:
204
ページ数:
雑誌記事:
ケンブリッジ大学地味子団
著者名:
ヘレン・オイェイェミ
所蔵巻号:
開始ページ:
232
ページ数:
雑誌記事:
先輩狩り
著者名:
藤野可織
所蔵巻号:
開始ページ:
243
ページ数:
雑誌記事:
星空と海を隔てて
著者名:
文珍
所蔵巻号:
開始ページ:
258
ページ数:
雑誌記事:
桃子さんのいる夏
著者名:
こだま
所蔵巻号:
開始ページ:
268
ページ数:
雑誌記事:
未来は長く続く
著者名:
キム・ソンジュン
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
蜂起せよ、<姉妹>たち
著者名:
高島鈴
所蔵巻号:
開始ページ:
226
ページ数:
雑誌記事:
井戸水の音
著者名:
青山七恵
所蔵巻号:
開始ページ:
229
ページ数:
雑誌記事:
手を取り合い、最短の道を行く
著者名:
秋元才加
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論考
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
134
ページ数:
雑誌記事:
抗体としてのシスターフッド
著者名:
小澤英実
所蔵巻号:
開始ページ:
292
ページ数:
雑誌記事:
たがいを支えあう言葉の回路
著者名:
岩川ありさ
所蔵巻号:
開始ページ:
302
ページ数:
雑誌記事:
発展途上のシスターフッド映画
著者名:
真魚八重子
所蔵巻号:
開始ページ:
307
ページ数:
雑誌記事:
誘惑のために
著者名:
瀬戸夏子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特別企画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
316
ページ数:
雑誌記事:
私の好きな「私たち」
著者名:
青柳菜摘
所蔵巻号:
開始ページ:
282
ページ数:
雑誌記事:
TVOD シスターフッドについて語るわれわれというブラザーフッドについて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
364
ページ数:
雑誌記事:
特集<2>非常時の日常
著者名:
いとうせいこう
所蔵巻号:
開始ページ:
410
ページ数:
雑誌記事:
特集<3>世界の作家は新型コロナ禍をどう捉えたか
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
411
ページ数:
雑誌記事:
偉大なパンデミック文学が私たちに教えてくれること
著者名:
オルハン・パムク
所蔵巻号:
開始ページ:
417
ページ数:
雑誌記事:
この危機を乗り切る方法は私たちが一体になること
著者名:
レベッカ・ソルニット
所蔵巻号:
開始ページ:
427
ページ数:
雑誌記事:
花がより美しくみえる
著者名:
川上未映子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載完結
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
432
ページ数:
雑誌記事:
大阪 散歩は終わらない/わたしがいた街で
著者名:
岸政彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
450
ページ数:
雑誌記事:
まっとうな人生<第4回>
著者名:
絲山秋子
所蔵巻号:
開始ページ:
458
ページ数:
雑誌記事:
移民とラップ<第3回>大泉を歌う
著者名:
磯部涼
所蔵巻号:
開始ページ:
471
ページ数:
雑誌記事:
ギケイキ<第30回>
著者名:
町田康
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
季評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
482
ページ数:
雑誌記事:
文態百版 歴史と文学の基本パラメーター 2020年4月〜5月
著者名:
山本貴光
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
492
ページ数:
雑誌記事:
松田青子『持続可能な魂の利用』
著者名:
北村紗衣‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
493
ページ数:
雑誌記事:
藤田貴大『季節を告げる毳毳は夜が知った毛毛毛毛』
著者名:
太田莉菜‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
494
ページ数:
雑誌記事:
磯崎憲一郎『日本蒙昧前史』
著者名:
畠山丑雄‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
495
ページ数:
雑誌記事:
遠野遙『破局』
著者名:
今泉力哉‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
496
ページ数:
雑誌記事:
倉数茂『あがない』
著者名:
彩瀬まる‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
497
ページ数:
雑誌記事:
イーユン・リー 篠森ゆりこ訳『理由のない場所』
著者名:
蜂飼耳‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
498
ページ数:
雑誌記事:
石田香織『うめももさくら』
著者名:
山下澄人‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
499
ページ数:
雑誌記事:
デヴィッド・グレーバー 片岡大右訳『民主主義の非西洋起源について』/酒井隆史、芳賀達彦、森田和樹訳『ブルシット・ジョブ』
著者名:
大谷崇‖評
所蔵巻号:
開始ページ:
449
ページ数:
雑誌記事:
第58回文藝賞応募規定
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
503
ページ数:
雑誌記事:
著者一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
490
ページ数:
雑誌記事:
はばたけ!くらもと偏愛編集室<第6回>
著者名:
倉本さおり
所蔵巻号:
開始ページ:
501
ページ数:
雑誌記事:
文芸的事象クロニクル 2020年3月〜2020年5月
著者名:
山本貴光
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。