書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年5月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020年8月号(通巻844号)
発行日 2020/08/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550163091
所蔵巻号:
2020年8月号(通巻844号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
人道と人権の歴史学
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集/人道と人権の歴史学
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
人道と人権
著者名:
牧田義也
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
中立勢力による戦時の人道活動
著者名:
舘葉月
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
戦略としての人道主義
著者名:
佐藤雅哉
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
対峙する人道と人権
著者名:
小滝陽
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
国際機構と人権理念
著者名:
小阪裕城
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史の眼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
リレー連載「明治一五〇年」の総括<5>地域の/地域からの「明治一五〇年」、新潟での取り組み
著者名:
田邊幹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化の窓
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
リレー連載 川から見る風景<4>奈良を支える大和川
著者名:
岡島永昌
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学運動通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
安楽寿院南陵・深草北陵立入り観察参加記
著者名:
近藤成一
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
書評/篠川賢著『古代国造制と地域社会の研究』
著者名:
平石充
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
書評/小林宣彦著『律令国家の祭祀と災異』
著者名:
荆木美行
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
書評/谷口雄太著『中世足利氏の血統と権威』
著者名:
亀田俊和
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
書評/高野信治著『武士神格化の研究』研究編・資料編
著者名:
岸本覚
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
書評/松本剣志郎著『江戸の都市化と公共空間』
著者名:
渡辺浩一
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
書評/鬼嶋淳著『戦後日本の地域形成と社会運動』
著者名:
沼尻晃伸
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
紹介/胡澎著/莊嚴訳『戦時体制下日本の女性団体』
著者名:
井上直子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記録/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。