書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年5月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020年12月号(通巻848号)
発行日 2020/12/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550260640
所蔵巻号:
2020年12月号(通巻848号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
一九世紀日本の人物顕彰
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集/19世紀日本の人物顕彰
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
「表彰」からみた一九世紀の日本社会
著者名:
岸本覚
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
一九世紀における近世明君像と「仁政」・「富国」論
著者名:
小関悠一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
ゆかりの地における明治維新関係者の人物像
著者名:
岩立将史
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
地方伝承としての「烈女伝」
著者名:
神林尚子
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
近代天皇制国家と「偉人」
著者名:
伴野文亮
所蔵巻号:
開始ページ:
73
ページ数:
雑誌記事:
中世社会における穢観念と服喪
著者名:
島津毅
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
書評/古澤直人著『中世初期の<謀反>と平治の乱』
著者名:
越川真人
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
書評/香西豊子著『種痘という<衛生>』
著者名:
海原亮
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
書評/森類臣著『韓国ジャーナリズムと言論民主化運動』
著者名:
小林聡明
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
紹介/岩橋清美・吉岡孝編著『幕末期の八王子千人同心と長州征討』
著者名:
三野行徳
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
紹介/石月静恵・大阪女性史研究会編著『女性ネットワークの誕生』
著者名:
杉本弘幸
所蔵巻号:
開始ページ:
111
ページ数:
雑誌記事:
紹介/松田行彦著『古代日本の国家と土地支配』
著者名:
森田喜久男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。