書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年5月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021年5月号(通巻853号)
発行日 2021/05/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551792062
所蔵巻号:
2021年5月号(通巻853号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ひとびとの歴史意識に向き合い、疑問に答える
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集/ひとびとの歴史意識に向き合い、疑問に答える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
「歴史認識」の現在と歴史学研究者
著者名:
源川真希
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
司馬文学の受容から何を受けとめるのか
著者名:
原田敬一
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
「南京事件」論争の到達点とそれから
著者名:
伊香俊哉
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
韓国における植民地期歴史像の葛藤
著者名:
三ツ井崇
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
ホロコースト否定論の短い「歴史」
著者名:
武井彩佳
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
「ウォー・ギルト」とは何か
著者名:
賀茂道子
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
敗戦直後日本における朝鮮人への差別的偏見
著者名:
金耿昊
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
寛政天保期における鉄商品の廻送と小型廻船
著者名:
中安恵一
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
書評/熊本史雄著『近代日本の外交史料を読む』
著者名:
佐々木雄一
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
書評/桐山節子著『沖縄の基地と軍用地料問題』
著者名:
上原こずえ
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
書評/石田雅春著『戦後日本の教科書問題』
著者名:
大串潤児
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
書評/加藤諭著『大学アーカイブズの成立と展開』
著者名:
清水善仁
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
紹介/中野目徹編著『官僚制の思想史』
著者名:
真辺将之
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
紹介/今井清一著『関東大震災と中国人虐殺事件』
著者名:
大西比呂志
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
紹介/岡本有佳・加藤圭木編著/Fight for Justice編集協力『だれが日韓「対立」をつくったのか』
著者名:
吉澤文寿
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追想
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
渡辺新さんを悼む
著者名:
大豆生田稔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記録/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。