書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年6月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022年1月号(通巻861号)
発行日 2022/01/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550414213
所蔵巻号:
2022年1月号(通巻861号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「賄賂」からみた公と私
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集/「賄賂」からみた公と私
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
知識が大切にされる社会に
著者名:
近藤成一
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
賄賂研究の射程
著者名:
橋場弦
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
ローマ共和政末期の選挙にみる公と私
著者名:
丸亀裕司
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
賄賂からみた秦の地域支配の一側面
著者名:
椎名一雄
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
日本古代・中世移行期の「賄賂」
著者名:
中込律子
所蔵巻号:
開始ページ:
59
ページ数:
雑誌記事:
歴史のひろば 日本中世における贈与社会論をめぐって-成果と課題を考える-
著者名:
湯浅治久
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史のひろば
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
リレー連載 人類は感染症といかに向き合ってきたか?<7>明治前期の「衛生知識」普及と感染症対策
著者名:
竹原万雄
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史の眼
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
リレー連載 二一世紀の災害と歴史資料・文化遺産<7>平成三〇年七月豪雨と史料レスキュー-広島歴史資料ネットワークの活動と課題-
著者名:
石田雅春
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学運動通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
95
ページ数:
雑誌記事:
二〇二一年度陵墓関係一六学協会全体会議参加記
著者名:
阿部大誠
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
書評/加藤聖文著『海外引揚の研究』
著者名:
木村健二
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
紹介/歴史教育者協議会編『世界と日本をむすぶ「歴史総合」の授業』
著者名:
桐生海正
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
二〇二一年『歴史評論』総目次
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記録/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。