書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年5月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023年9月号(通巻881号)
発行日 2023/09/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550444764
所蔵巻号:
2023年9月号(通巻881号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
関東大震災研究の論点と課題二〇二三
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集/関東大震災研究の論点と課題2023
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
「関東大震災一〇〇年」と朝鮮人虐殺研究
著者名:
田中正敬
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
軍隊による朝鮮人虐殺
著者名:
愼蒼宇
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
関東大震災の被災者
著者名:
北原糸子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
関東大震災の政治と外交
著者名:
土田宏成
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
関東大震災と「帝都復興」
著者名:
伊藤匠
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
震災記憶とメディアの展開
著者名:
水出幸輝
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
書評/下坂守著『中近世祇園社の研究』
著者名:
三枝暁子
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
書評/牧原成征著『日本近世の秩序形成』
著者名:
鈴木直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
書評/杉本史子著『絵図の史学』
著者名:
後藤敦史
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
書評/藤田達生編著『歴史遺産が地方を拓く-紀伊半島の創生』
著者名:
藤本清二郎
所蔵巻号:
開始ページ:
97
ページ数:
雑誌記事:
書評/大豆生田稔著『戦前日本の小麦輸入』
著者名:
谷ケ城秀吉
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
書評/権学俊著『朝鮮人特攻隊員の表象』
著者名:
金庾毘
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
紹介/横山真一著『自由民権の家族史』
著者名:
飯塚彬
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
紹介/荒敬・大日方悦夫・三輪泰史著『1945.8.13長野空襲の真実』
著者名:
大岡聡
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記録/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。