書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年6月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024年2月号(通巻886号)
発行日 2024/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550444426
所蔵巻号:
2024年2月号(通巻886号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
律令官人制研究の新展開
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集/律令官人制研究の新展開
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
律令官人制をめぐる諸問題
著者名:
上村正裕
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
律令官人と儀式
著者名:
志村佳名子
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
律令官人制と地方社会
著者名:
十川陽一
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
新出女官考課木簡の意義
著者名:
伊集院葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
平安時代の技能官人
著者名:
高田義人
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
歴史のひろば 古代官人制の新書を読む
著者名:
森田喜久男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
私の歴史研究
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
日本古代史研究から東アジア史、ユーラシア史研究へ<上>
著者名:
鈴木靖民
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
書評/佐藤亜聖著『中世都市奈良の考古学的研究』
著者名:
前川佳代
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
書評/伊藤俊介著『近代朝鮮の甲午改革と王権・警察・民衆』
著者名:
大日方純夫
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
書評/田中美佳著『朝鮮出版文化の誕生』
著者名:
高橋梓
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
紹介/サラ・ロレンツィーニ著/三須卓也・山本健訳『グローバル開発史』
著者名:
奥田俊介
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記録/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。