書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年5月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024年6月号(通巻890号)
発行日 2024/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550506687
所蔵巻号:
2024年6月号(通巻890号)
配架場所:
MAP3F / 南(S) / 2 歴史・地理(雑誌)
請求記号:
2類雑誌/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第五七回大会報告特集/歴史認識のポリティクス-地域・国家・市場-Ⅱ
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第57回大会報告特集/歴史認識のポリティクス-地域・国家・市場-Ⅱ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第一日目テーマ 歴史学の現在と理論的課題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
いま・ここを知るため史学史を顧みる
著者名:
小田中直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
パブリック・ヒストリーと非専門家
著者名:
菅豊
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
コメント 「歴史科学」と「パブリック・ヒストリー」のあいだには…
著者名:
成田龍一
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
大会一日目/討論要旨
著者名:
飯塚彬‖文責
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第二日目テーマ 歴史実践の現在と過去
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
43
ページ数:
雑誌記事:
観光公害と文化遺産
著者名:
木立雅朗
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
動き始めた歴史教育改革の成果と課題
著者名:
小川幸司
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
一九五〇年代前半の歴史学と大衆文化
著者名:
高田雅士
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
大会二日目/討論要旨
著者名:
矢野暁‖文責
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第五七回大会報告を聞いて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
89
ページ数:
雑誌記事:
「実践」と「経験」
著者名:
大串潤児
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
あくまでも現場の視点から
著者名:
小林丈広
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
第五七回大会参加記
著者名:
杉江綾乃
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学運動通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
九州鉄道の起点駅・初代門司港駅跡の発掘と保存運動の経過報告
著者名:
佐藤浩司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追想
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
女性史研究者折井美耶子さん追想
著者名:
石崎昇子
所蔵巻号:
開始ページ:
107
ページ数:
雑誌記事:
声明/国立大学法人法の一部を改正する法律に強く反対する
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
声明/日本学術会議の法人化に反対する
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
会告/お詫び
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記録/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。