書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史評論(レキシ/ヒョウロン)
所蔵巻号 昭和21年12~2025年5月号
著者名 歴史科学協議会‖編集(レキシ/カガク/キョウギカイ)
民主主義科学者協会歴史部会(ミンシュ シュギ カガクシャ キョウカイ レキシ ブカイ)
歴史科学協議会(レキシ カガク キョウギカイ)
出版者 歴史科学協議会/[東京]
創刊年月日 1946.10

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024年7月号(通巻891号)
発行日 2024/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550502447
所蔵巻号:
2024年7月号(通巻891号)
配架場所:
MAP3F / 南(S) / 2 歴史・地理(雑誌)
請求記号:
2類雑誌/21/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ビジュアル資料と歴史研究のいま
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集/ビジュアル資料と歴史研究のいま
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
特集にあたって
著者名:
編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
中世荘園絵図研究の軌跡と展望
著者名:
井上聡
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
戦国合戦図屛風研究の論点
著者名:
高橋修
所蔵巻号:
開始ページ:
29
ページ数:
雑誌記事:
ひざまずく髭面のペルリ
著者名:
田中葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
「描いて記録した朝鮮人虐殺」から見えてきたもの
著者名:
新井勝紘
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
すみだの東京空襲体験画研究の試み
著者名:
石橋星志
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
韓国の民衆美術
著者名:
古川美佳
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第五七回大会報告を聞いて
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
<いま・ここ>とはどこで、<パブリック>とは誰なのか?
著者名:
長志珠絵
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
大会報告一日目「歴史学の現在と理論的課題」を聞いて
著者名:
廣木尚
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
歴史のひろば
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
方向性の喪失?
著者名:
上林朋広
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
科学運動通信
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
大山古墳限定公開参加記
著者名:
阿部大誠
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
紹介/森公章校訂『参天台五臺山記』全二巻
著者名:
手島崇裕
所蔵巻号:
開始ページ:
106
ページ数:
雑誌記事:
二・一一集会-各地の記録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
お詫び
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記録/編集後記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。