書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 現代の図書館(ゲンダイ/ノ/トショカン)
副タイトル Libraries today
所蔵巻号 昭和38年~2024.9
著者名 日本図書館協会現代の図書館編集委員会‖編集(ニホン/トショカン/キョウカイ)
日本図書館協会現代の図書館編集委員会(ニホン トショカン キョウカイ ゲンダイ ノ トショカン ヘンシュウ イインカイ)
出版者 日本図書館協会/東京
創刊年月日 1963.3

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021.6(第59巻第2号通巻238号)
発行日 2021/07/30
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550311880
所蔵巻号:
2021.6(第59巻第2号通巻238号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
0類雑誌/01/ゲン
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文字・フォント・タイポグラフィ
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集:文字・フォント・タイポグラフィ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
西洋における活字の形成
著者名:
雪嶋宏一
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
インキュナブラ研究における活字の分類
著者名:
安形麻理
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
エドワード・ジョンストンのロンドン地下鉄書体とその源流
著者名:
山本政幸
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
欧米人による明朝体活字の開発と日本への伝来
著者名:
小宮山博史
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
日本古典籍くずし字データセットとAIくずし字認識
著者名:
北本朝展
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
図書館で出会った書体と読書体験-文字について考えることは言葉について考えること
著者名:
正木香子
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
電子書籍における日本語表示環境と国際標準
著者名:
木田泰夫
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。