書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 月刊福祉(ゲッカン/フクシ)
副タイトル 福祉(フクシ)
社会福祉関係施策資料集(シャカイ フクシ カンケイ シサク シリョウシュウ)
Monthly welfare
所蔵巻号 昭和47年12~2025-8
著者名 全国社会福祉協議会(ゼンコク シャカイ フクシ キョウギカイ)
出版者 全国社会福祉協議会/東京
創刊年月日 1909.7

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021.2(第104巻第3号 増刊号)
発行日 2021/02/25
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550149041
所蔵巻号:
2021.2(第104巻第3号 増刊号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/36/フク
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
Withコロナ時代の社会福祉
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
2
ページ数:
雑誌記事:
資料 新型コロナウイルス感染症による社会と福祉への影響
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
巻頭言 目前の危機を克服し将来に備える
著者名:
清家篤<全国社会福祉協議会会長>
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
<第1部>コロナ禍の福祉で起こったこと
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー コロナ禍で何が起きたのか、これからの感染症対策は
著者名:
岡部信彦<川崎市健康安全研究所所長、政府新型コロナウイルス感染症対策分科会構成員>
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
論文 新型コロナウイルス感染症と福祉サービス
著者名:
武居敏<社会福祉法人松渓会理事長、全国社会福祉協議会政策委員会委員長>
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
座談会 コロナ禍で福祉に何が起こったか、これからの福祉はどうすすむか
著者名:
奥田知志<認定NPO法人抱樸理事長>
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
<第2部>コロナ禍での社会とこれからの社会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
論点<1>経済・労働 Withコロナ時代の経済・労働の展望
著者名:
山田久<株式会社日本総合研究所副理事長>
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
論点<2>都市と地方 Withコロナ時代の社会構想と福祉-都市と地方の関係を中心に
著者名:
広井良典<京都大学こころの未来研究センター教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
論点<3>教育 学校教育の視点から-感染症予防教育のすすめ
著者名:
田中博之<早稲田大学教職大学院教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
論点<4>医療・健康 コロナ禍における高齢者の医療と健康
著者名:
葛谷雅文<名古屋大学大学院医学系研究科地域在宅医療学・老年科学 教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
論点<5>歴史 地政学・歴史学的に考察した日本の新型コロナウイルス感染症の状況
著者名:
本郷和人<東京大学史料編纂所教授>
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
論点<6>技術・デジタル ICT等の科学技術の視点からみるこれからの社会
著者名:
坂村健<YRPユビキタス・ネットワーキング研究所所長、東洋大学情報連携学部学部長>
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
参考資料
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
次号予告
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。