書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル テアトロ(テアトロ)
副タイトル 総合演劇雑誌(ソウゴウ/エンゲキ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和49年10~2025-5
出版者 カモミール社/東京
創刊年月日 1934.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-3(通巻999号)
発行日 2022/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552069353
所蔵巻号:
2022-3(通巻999号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/77/テア
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2021年・舞台ベストワン・ワーストワン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戯曲=喜劇 総理、死んでもらいます!=作・中川一美/潤色 池田政之
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
巻頭リレー劇評<331>今月選んだベストスリー
著者名:
河野孝
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
さようなら、斎藤偕子さん!斎藤偕子さんの思い出-追悼のことば
著者名:
毛利三彌
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評的エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
「世界の果てからこんにちはⅡ」身体の、もう一つの物語
著者名:
渡辺保
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 2021年・劇評家18氏による舞台ベストワン・ワーストワン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
「ファクトチェック」と「イロアセル」
著者名:
水落潔
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
強い身体性に貫かれた舞台の力
著者名:
河野孝
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン「フタマツヅキ」目の前に役者の息遣いを感じたい
著者名:
丸田真悟
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
劇団桟敷童子『獣唄2021-改訂版』『飛ぶ太陽』
著者名:
石倉和真
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
一作選ぶなら『砂の女』、個人では横山拓也
著者名:
小山内伸
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
ベストほろびて「ポロポロ、に」
著者名:
林あまり
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
死者の声を聴く。そして希望へ。兵庫ピッコロ劇団「波の上のキネマ」
著者名:
九鬼葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
厳しい環境の中でも充実した年 世田谷パブリックシアター『森フォレ』
著者名:
結城雅秀
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
老いの光芒と鎮魂の舞と
著者名:
今村修
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
歴史に学ぶとは『帰還不能点』
著者名:
杉山弘
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
ワーストから見るパフォーマンスの未来
著者名:
高橋宏幸
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン エイチエムピー・シアターカンパニー『マクベス釜と剣』
著者名:
神澤和明
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
昨年の収穫ふたつ
著者名:
谷岡健彦
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
アリストテレスと勘平 ベストワン菊五郎初演の「仮名手本忠臣蔵」六段目
著者名:
みなもとごろう
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
日本の演劇の実態
著者名:
木村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン瀬戸山美咲の「彼女を笑う人がいても」
著者名:
山田勝仁
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン兵庫県立ピッコロ劇団「いらないものだけ手に入る」
著者名:
太田耕人
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン俳優座『戒厳令』
著者名:
七字英輔
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
いまを生きる<11>盛岡との御縁
著者名:
坂手洋二
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
共創する空間へ<54>2021年-劇の点景から
著者名:
西堂行人
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
旅する演出家<37>コロナ禍、次世代の演出家が挑む別役実の劇世界
著者名:
流山児祥
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
かくも長き不在
著者名:
川口啓史
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
すべては演劇につながる
著者名:
安達紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
劇評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
妻と娘たちの選択
著者名:
石倉和真
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
夫婦・兄弟・家族そして日本
著者名:
丸田真悟
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
1月の関西
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
被災者の痛みを記録する困難に挑む
著者名:
九鬼葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
1月の歌舞伎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大蔵卿と忠信
著者名:
犬丸治
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
テアトロ新人戯曲賞第2次審査通過作品発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
86
ページ数:
雑誌記事:
プレイガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戯曲
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
喜劇 総理、死んでもらいます!
著者名:
中川一美‖作
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
神保町遊遊雑記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。