書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル テアトロ(テアトロ)
副タイトル 総合演劇雑誌(ソウゴウ/エンゲキ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和49年10~2025-5
出版者 カモミール社/東京
創刊年月日 1934.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2022-12(通巻1009号)
発行日 2022/12/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550442164
所蔵巻号:
2022-12(通巻1009号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/77/テア
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
青春の光と影-わたしが観た青春のドラマ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<対談>大江崇允 創作人生を語る(上)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
長男=アレクサンドル・ヴァムピーロフ/翻訳・安達紀子
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
巻頭リレー劇評<340>今月選んだベストスリー
著者名:
高橋宏幸
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評的エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
ルーマニアの「桜姫」
著者名:
渡辺保
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 青春の光と影
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
西欧浪漫劇と歌舞伎と青春
著者名:
池田政之
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
一九六〇年代のシェイクスピア劇変革期
著者名:
狩野良規
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
新国の「ガラスの動物園」にショック!
著者名:
江久里ばん
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
ソビエト時代のロシア演劇における青春のドラマ
著者名:
安達紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
大江崇允-創作人生を語る<上>
著者名:
大江崇允
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
共創する空間へ<61>令和の枢
著者名:
西堂行人
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
いまを生きる<20>ナショナル・シアター・ライブとデヴィッド・ヘア最新作
著者名:
坂手洋二
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
旅する演出家<46>怒りを源泉にした「瞼の母」と「美しきものの伝説」
著者名:
流山児祥
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
劇評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
分断を乗り越える力はどこにあるか
著者名:
丸田真悟
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リポート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
「利賀フェス」40周年記念の“上機嫌”な舞台
著者名:
河野孝
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
10月の歌舞伎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
見応えある「すし屋」
著者名:
犬丸治
所蔵巻号:
開始ページ:
69
ページ数:
雑誌記事:
10月の関西
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
それぞれの方法で、垣根を超える
著者名:
九鬼葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
56
ページ数:
雑誌記事:
ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
プレイガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戯曲
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
長男
著者名:
アレクサンドル・ヴァムピーロフ
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
神保町遊遊雑記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。