書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル テアトロ(テアトロ)
副タイトル 総合演劇雑誌(ソウゴウ/エンゲキ/ザッシ)
所蔵巻号 昭和49年10~2025-6
出版者 カモミール社/東京
創刊年月日 1934.5

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-3(通巻1013号)
発行日 2023/03/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550374656
所蔵巻号:
2023-3(通巻1013号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/77/テア
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2022年・舞台ベストワン・ワーストワン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戯曲・ミロンガ=大森匂子/悲喜劇三幕 待乳山聖天=本田徹
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
巻頭リレー劇評<343>今月選んだベストスリー
著者名:
河野孝
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批評的エッセイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
松田正隆の初期の戯曲三篇
著者名:
渡辺保
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 2022年・劇評家18氏による舞台ベストワン・ワーストワン
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
劇団チョコレートケーキ
著者名:
水落潔
所蔵巻号:
開始ページ:
14
ページ数:
雑誌記事:
よくも悪くも新国立劇場
著者名:
谷岡健彦
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
消費社会の断末魔を現出させた「セールスマンの死」
著者名:
杉山弘
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン「十二人の淋しい親たち」
著者名:
丸田真悟
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン チョコレートケーキの6作品
著者名:
山田勝仁
所蔵巻号:
開始ページ:
22
ページ数:
雑誌記事:
女性陣の活躍ぶり
著者名:
木村隆
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
「小文字」の演劇の台頭
著者名:
小山内伸
所蔵巻号:
開始ページ:
26
ページ数:
雑誌記事:
「科学的精神」の伸長が望まれる
著者名:
河野孝
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
厳しい状況の中での重厚な作品
著者名:
結城雅秀
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
ワースト不在から見る、新しい「平和」をまちながら
著者名:
高橋宏幸
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン「モンローによろしく」ワーストワン「浜辺のアインシュタイン」
著者名:
石倉和真
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
「ペーター・ストックマン」の大胆な読み替え
著者名:
林あまり
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
「国」とは何か?痛切な問い
著者名:
今村修
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
ベストワン劇団未来「パレードを待ちながら」
著者名:
神澤和明
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
ベストワンBOH to Z Produce『続・背くらべ〜親ガチャ編』
著者名:
太田耕人
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
「続・背くらべ〜親ガチャ編」「コクゴのジカン」
著者名:
九鬼葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
44
ページ数:
雑誌記事:
グロテスクな時代の中で
著者名:
七字英輔
所蔵巻号:
開始ページ:
46
ページ数:
雑誌記事:
赤堀雅秋の「パラダイス」
著者名:
みなもとごろう
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
いまを生きる<23>同時代演劇としての「レオポルトシュタット」
著者名:
坂手洋二
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
旅する演出家<49>「新しい戦前」の2023。ゼロに賭ける演劇を!
著者名:
流山児祥
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
共創する空間へ<62>2022年回顧-戦争からマイノリティまで
著者名:
西堂行人
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
評論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
激動の時代を歩んできたロシア演劇
著者名:
安達紀子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
劇評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
魂の叫びが心に突き刺さる
著者名:
杉山弘
所蔵巻号:
開始ページ:
72
ページ数:
雑誌記事:
新しい戦前に向けての過渡期?
著者名:
石倉和真
所蔵巻号:
開始ページ:
74
ページ数:
雑誌記事:
若者たちの演劇感
著者名:
伊藤洋
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
1月の歌舞伎
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
三年ぶりの浅草歌舞伎
著者名:
犬丸治
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
1月の関西
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戦時性暴力、女性の視点から
著者名:
九鬼葉子
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
テアトロ新人戯曲賞第2次審査通過作品発表
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
プレイガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
戯曲
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
ミロンガ
著者名:
大森匂子
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
悲喜劇三幕 待乳山聖天-おっぱいと爆弾の物語
著者名:
本田徹
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
神保町遊遊雑記
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。