書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル キネマ旬報(キネマ/ジュンポウ)
副タイトル The movie times
Motion picture times
Newキネマ旬報(NEW キネマ ジュンポウ)
所蔵巻号 昭和25-28年/再建72,74-79号~2025-5
著者名 キネマ旬報社(キネマ ジュンポウシャ)
出版者 キネマ旬報社/東京
創刊年月日 1919

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023-5上旬,2023-5下旬(通巻1921号 合併号)
発行日 2023/05/15
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550398671
所蔵巻号:
2023-5上旬,2023-5下旬(通巻1921号 合併号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
7類雑誌/77/キネ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「銀河鉄道の父」役所広司 菅田将暉 成島出
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第3次インド映画ブーム
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「せかいのおきく」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「TAR/ター」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第95回アカデミー賞座談会
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
巻頭特集 「銀河鉄道の父」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 役所広司
著者名:
役所広司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 菅田将暉
著者名:
菅田将暉
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 成島出<監督>
著者名:
成島出
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
宮沢賢治映画と「銀河鉄道の父」
著者名:
服部香穂里
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品評
著者名:
石村加奈
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
異次元のフィルムメーカーたち ソクーロフ、スコリモフスキ、ゴダール
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アレクサンドル・ソクーロフ「独裁者たちのとき」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー アレクサンドル・ソクーロフ<監督・脚本>
著者名:
アレクサンドル・ソクーロフ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品評
著者名:
沼野充義
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イエジー・スコリモフスキ「EOイーオー」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
遠山純生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品評
著者名:
五所純子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジャン=リュック・ゴダール「1PM-ワン・アメリカン・ムービー」「ニューヨークの中国女」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
四方田犬彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品評
著者名:
菊地成孔
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
「せかいのおきく」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 阪本順治<監督・脚本>
著者名:
阪本順治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 原田満生<企画・プロデュース・美術>
著者名:
原田満生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品評
著者名:
藤井仁子
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
「TAR/ター」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー ケイト・ブランシェット
著者名:
ケイト・ブランシェット
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー トッド・フィールド<監督・脚本・製作>
著者名:
トッド・フィールド
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
宮代大嗣
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
第3次インド映画ブーム到来
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ブラフマーストラ」作品評
著者名:
高倉嘉男
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本におけるインド映画ファンダム
著者名:
安宅直子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
いまさら聞けないインド映画の基礎知識
著者名:
松岡環
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
第95回アカデミー賞のすべて<第2弾>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アカデミー賞結果座談会
著者名:
渡辺祥子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
受賞一覧
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
90
ページ数:
雑誌記事:
新潟国際アニメーション映画祭
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
開催リポート
著者名:
高瀬康司
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 押井守<審査委員長>、ヴィノム<「カムサ-忘却の井戸」監督>、井上伸一郎<フェスティバル・ディレクター>、数土直志<プログラム・ディレクター>、真木太郎<ジェネラル・プロデューサー>、堀越謙三<実行委員会委員長>
著者名:
押井守
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
リポート 森田芳光、世界を行く
著者名:
前野裕一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ニューヨーク篇
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
シリーズ企画 #MeTooから考える 映画業界の性暴力・ハラスメントをめぐって<第8回>インタビュー 森崎めぐみ(俳優/日本芸能従事者協会、全国芸能従事者労災保険センター代表)
著者名:
森崎めぐみ
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
「午前4時にパリの夜は明ける」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品評
著者名:
野崎歓
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
エッセイ
著者名:
村上香住子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
BOOK SPECIAL
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
『映画の木洩れ日』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談 川本三郎×山崎まどか
著者名:
川本三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
『社長たちの映画史 映画に賭けた経営者の攻防と興亡』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 中川右介
著者名:
中川右介
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
「セールス・ガールの考現学」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム
著者名:
多賀谷浩子
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』誕生の軌跡
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
バズ・ラーマン&アレックス・ティンバース&ジョン・ローガンの言葉から
著者名:
町田麻子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム
著者名:
宇田夏苗
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
REVIEW 日本映画&外国映画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
□世界の終わりから□この小さな手□ヴィレッジ□J005311
著者名:
宇野維正
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
□ケアを紡いで□サイドバイサイド隣にいる人□ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい□ヘルメットワルツ
著者名:
井上淳一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
□幻滅□ハロウィンTHE END□未来は裏切りの彼方に□ベネシアフレニア
著者名:
上島春彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
□聖地には蜘蛛が巣を張る□マネーボーイズ□高速道路家族□レッド・ロケット
著者名:
冨塚亮平
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
□マリウポリ7日間の記録□午前4時にパリの夜は明ける□プーチンより愛を込めて□独裁者たちのとき
著者名:
いまおかしんじ
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
UPCOMING新作紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
WORLD REPORT
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
日本BOX OFFICE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アメリカ
著者名:
荻原順子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ヨーロッパ
著者名:
田中裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
165
ページ数:
雑誌記事:
MOVIE at HOME
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
DVD COLLECTION
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「PLAN 75」
著者名:
羽佐田瑤子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「あちらにいる鬼」
著者名:
春岡勇二
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ROMAN PORNO NOW ロマンポルノ・ナウ」
著者名:
皆川ちか
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
誰でも一つは持っている
著者名:
鬼塚大輔
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
ぼくのアメリカ映画時評
著者名:
渡部幻
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
ファイト・シネクラブ
著者名:
大高宏雄
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
シネマ徒然草
著者名:
立川志らく
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
映画を見ればわかること
著者名:
川本三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
映画のまなざし転移
著者名:
斎藤環
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
カラダが目当てリターンズ
著者名:
秋本鉄次
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
戯画日誌
著者名:
増當竜也
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
ピンク映画時評
著者名:
切通理作
所蔵巻号:
開始ページ:
176
ページ数:
雑誌記事:
映画音楽を聴かない日なんてない
著者名:
賀来タクト
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
試写室
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「逃げきれた夢」
著者名:
寺岡裕治
所蔵巻号:
開始ページ:
174
ページ数:
雑誌記事:
映画・書評
著者名:
佐野亨
所蔵巻号:
開始ページ:
178
ページ数:
雑誌記事:
読者の映画評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
180
ページ数:
雑誌記事:
キネ旬ロビイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
182
ページ数:
雑誌記事:
シネガイド
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
184
ページ数:
雑誌記事:
グッズ&劇場招待券プレゼント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
186
ページ数:
雑誌記事:
今号の筆者紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
188
ページ数:
雑誌記事:
インフォメーション&次号予告&編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
192
ページ数:
雑誌記事:
映倫 次世代への映画推進委員会 今月の推薦作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「不思議の国の数学者」
著者名:
佐藤結
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ウィ、シェフ!」
著者名:
原真利子
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。