書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル キネマ旬報(キネマ/ジュンポウ)
副タイトル The movie times
Motion picture times
Newキネマ旬報(NEW キネマ ジュンポウ)
所蔵巻号 昭和25-28年/再建72,74-79号~2025-5
著者名 キネマ旬報社(キネマ ジュンポウシャ)
出版者 キネマ旬報社/東京
創刊年月日 1919

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-7(通巻1945号)
発行日 2024/07/20
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550495907
所蔵巻号:
2024-7(通巻1945号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 7 芸術・美術(雑誌)
請求記号:
7類雑誌/77/キネ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
いまあえて、考える。“作家主義”とは?
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
巻頭特集 いまあえて、考える。“作家主義”とは?
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
プロローグ 体験的映画作家論
著者名:
秦早穂子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
CHAPTER<01>現在進行形の映画作家
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<File01>映画作家マイケル・マン「フェラーリ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マイケル・マン、この一本!
著者名:
千浦僚
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「フェラーリ」を見てあらためて“映画作家”マイケル・マンについて考える
著者名:
丹生谷貴志
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
マイケル・マン、自作を語る「フェラーリ」プロダクション・ノート
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<File02>映画作家ホン・サンス「WALK UP」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー「WALK UP」クオン・ヘヒョ<主演>が語る映画作家ホン・サンス
著者名:
クオン・ヘヒョ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「WALK UP」を見てあらためて“映画作家”ホン・サンスについて考える
著者名:
藤井仁子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<File03>映画作家トッド・ヘインズ「メイ・ディセンバーゆれる真実」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー トッド・ヘインズ<監督>
著者名:
トッド・ヘインズ
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「メイ・ディセンバーゆれる真実」を見てあらためて“映画作家”トッド・ヘインズについて考える
著者名:
谷昌親
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<File04>映画作家ペドロ・アルモドバル「ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ」を見てあらためて“映画作家”ペドロ・アルモドバルについて考える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
対談 野谷文昭<ラテンアメリカ文学研究者、翻訳家>×石原陽一郎<映画批評>
著者名:
野谷文昭
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
CHAPTER<02>映画作家の見つけかた
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
イ・チャンホ
著者名:
四方田犬彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジョン・カーペンター
著者名:
岡本敦史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
リチャード・フライシャー
著者名:
吉田広明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ロン・ハワード
著者名:
南波克行
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジョン・ブアマン
著者名:
川口敦子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
CHAPTER<03>映画作家との別れかた
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
追悼ロジャー・コーマン
著者名:
鬼塚大輔
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
「九十歳。何がめでたい」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
続・撮影現場ルポ
著者名:
石村加奈
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 前田哲<監督>
著者名:
前田哲
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
作品評
著者名:
おかむら良
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
「帰って来たドラゴン」
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
インタビュー 倉田保昭
著者名:
倉田保昭
所蔵巻号:
開始ページ:
80
ページ数:
雑誌記事:
ジャン=ポール・ベルモンド傑作選GRAND FINALE
著者名:
江戸木純
所蔵巻号:
開始ページ:
83
ページ数:
雑誌記事:
CINEMA PEOPLE<Vol.10>藤竜也「大いなる不在」
著者名:
藤竜也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
コラム 近浦啓監督がつづる、俳優・藤竜也
著者名:
近浦啓
所蔵巻号:
開始ページ:
92
ページ数:
雑誌記事:
SPECIAL UPCOMING 今月のキネ旬セレクト
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「アンゼルム“傷ついた世界”の芸術家」
著者名:
渋谷哲也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「お母さんが一緒」
著者名:
真魚八重子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「ふたごのユーとミー忘れられない夏」
著者名:
小橋めぐみ
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
ジャッキー・ウー映画で伝えるメッセージ<Vol.4>
著者名:
金澤英恵
所蔵巻号:
開始ページ:
100
ページ数:
雑誌記事:
REVIEW 日本映画&外国映画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「映画『からかい上手の高木さん』」「お終活 再春!人生ラプソディ」「あんのこと」「ディア・ファミリー」
著者名:
岡本敦史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「わたくしどもは。」「風の奏の君へ」「違国日記」「ゲート」「かくしごと」
著者名:
和泉萌香
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「情熱の王国」「チャレンジャーズ」「ドライブアウェイ・ドールズ」「オールド・フォックス11歳の選択」
著者名:
小川あん
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「マッドマックス:フュリオサ」「ライド・オン」「HOW TO BLOW UP」「わたしの物語」
著者名:
奈々村久生
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「罪深き少年たち」「蛇の道」「アンゼルム“傷ついた世界”の芸術家」「ホールドオーバーズ置いてけぼりのホリディ」
著者名:
清原惟
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
COMING Old Pictures旧作紹介
著者名:
増當竜也
所蔵巻号:
開始ページ:
122
ページ数:
雑誌記事:
『ルーカス・ウォーズ』を読む
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
山崎貴監督インタビュー
著者名:
山崎貴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
著者に聞く:ロラン・オプマン<作>+ルノー・ロッシュ<画>
著者名:
ロラン・オプマン
所蔵巻号:
開始ページ:
131
ページ数:
雑誌記事:
UPCOMING新作紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
136
ページ数:
雑誌記事:
石井隆「ヌードの夜」発売記念 特別対談
著者名:
伊藤俊治
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
MOVIE at HOME
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
吉永小百合&浜田光夫『純愛ブルーレイボックス』
著者名:
金澤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
145
ページ数:
雑誌記事:
映画好きなら見逃せない!今見てほしいこの3本<BS松竹東急>
著者名:
金澤誠
所蔵巻号:
開始ページ:
146
ページ数:
雑誌記事:
映画界ニュース
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
NEWS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
SCOPE
著者名:
岡崎優子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
BOX OFFICE
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
150
ページ数:
雑誌記事:
WORLD REPORT
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アメリカ
著者名:
荻原順子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ヨーロッパ
著者名:
田中裕子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
アジア
著者名:
暉峻創三
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
82
ページ数:
雑誌記事:
誰でも一つは持っている
著者名:
鬼塚大輔
所蔵巻号:
開始ページ:
113
ページ数:
雑誌記事:
てくてくシネマテーク
著者名:
尾形敏朗
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
ファイト・シネクラブ
著者名:
大高宏雄
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
シネマ徒然草
著者名:
立川志らく
所蔵巻号:
開始ページ:
116
ページ数:
雑誌記事:
映画を見ればわかること
著者名:
川本三郎
所蔵巻号:
開始ページ:
118
ページ数:
雑誌記事:
映画は顔だ!
著者名:
宮崎祐治
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
映画のまなざし転移
著者名:
斎藤環
所蔵巻号:
開始ページ:
130
ページ数:
雑誌記事:
カラダが目当てONLY YOU!
著者名:
秋本鉄次
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
CURRENT TOPICS
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
156
ページ数:
雑誌記事:
まだ見ぬアニメーションを求めて
著者名:
土居伸彰
所蔵巻号:
開始ページ:
158
ページ数:
雑誌記事:
ドキュメンタリーと文化映画
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「大好き〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜」
著者名:
佐藤結
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「骨を掘る男」
著者名:
奥間勝也<監督>
所蔵巻号:
開始ページ:
160
ページ数:
雑誌記事:
ピンク映画を追いかけろ!
著者名:
切通理作
所蔵巻号:
開始ページ:
161
ページ数:
雑誌記事:
映画音楽を聴かない日なんてない
著者名:
賀来タクト
所蔵巻号:
開始ページ:
162
ページ数:
雑誌記事:
映画本のある生活
著者名:
南波克行
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
クリエイターズ・アイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「つゆのあとさき」
著者名:
山嵜晋平
所蔵巻号:
開始ページ:
164
ページ数:
雑誌記事:
読者の映画評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
166
ページ数:
雑誌記事:
キネ旬ロビイ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
168
ページ数:
雑誌記事:
映画人・訃報
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
グッズ&映画招待券プレゼント
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
172
ページ数:
雑誌記事:
今号の筆者紹介
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
175
ページ数:
雑誌記事:
次号予告&編集後記
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
176
ページ数:
雑誌記事:
次世代への映画推薦委員会 今月の推薦作品
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「違国日記」
著者名:
広岡歩
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「大いなる不在」
著者名:
原真利子
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。