書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史学研究(レキシガク/ケンキュウ)
副タイトル 歴史学研究(レキシガク ケンキュウ)
Rekishigaku kenkyu : the journal of the Historical Science Society
Rekishigakukenkyu : Zeitschrift der Gesellschaft für Geschichtsforschung
Rekishigakukenkyu : the journal of historical studies
Journal of historical studies
所蔵巻号 昭和18年4~2025.5
著者名 歴史学研究会‖編集(レキシガク/ケンキュウカイ)
出版者 績文堂出版/東京
四海書房 (發賣)/東京
創刊年月日 1933
1933−

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020.12(通巻1003号)
発行日 2020/12/15
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
552082505
所蔵巻号:
2020.12(通巻1003号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
文化財の危機と歴史学(2)
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 文化財の危機と歴史学<2>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
文化財の所有と公共性
著者名:
横内裕人
所蔵巻号:
開始ページ:
10
ページ数:
雑誌記事:
文化財の「活用」は可能か?
著者名:
谷本晃久
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
文化財保存機関としての公立博物館・美術館の危機
著者名:
井上智勝
所蔵巻号:
開始ページ:
31
ページ数:
雑誌記事:
地域における文化財保護行政の課題と展望
著者名:
高木徳郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
研究動向
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
39
ページ数:
雑誌記事:
日本近世における疫病流行と医療環境
著者名:
海原亮
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
感染症をめぐる中国近現代史研究
著者名:
福士由紀
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
篠川賢『古代国造制と地域社会の研究』
著者名:
溝口優樹
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
馬部隆弘『戦国期細川権力の研究』
著者名:
浜口誠至
所蔵巻号:
開始ページ:
63
ページ数:
雑誌記事:
及川琢英『帝国日本の大陸政策と満洲国軍』
著者名:
澁谷由里
所蔵巻号:
開始ページ:
66
ページ数:
雑誌記事:
鬼嶋淳『戦後日本の地域形成と社会運動』
著者名:
立本紘之
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
正本忍『フランス絶対王政の統治構造再考』
著者名:
仲松優子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
政府の日本学術会議会員任命拒否に断固抗議する緊急声明
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
78
ページ数:
雑誌記事:
総目次:『歴史学研究』Nos.992-1003(2020年1月〜12月)
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。