書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史学研究(レキシガク/ケンキュウ)
副タイトル 歴史学研究(レキシガク ケンキュウ)
Rekishigaku kenkyu : the journal of the Historical Science Society
Rekishigakukenkyu : Zeitschrift der Gesellschaft für Geschichtsforschung
Rekishigakukenkyu : the journal of historical studies
Journal of historical studies
所蔵巻号 昭和18年4~2025.5
著者名 歴史学研究会‖編集(レキシガク/ケンキュウカイ)
出版者 績文堂出版/東京
四海書房 (發賣)/東京
創刊年月日 1933
1933−

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2023.4(通巻1034号)
発行日 2023/04/15
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550393151
所蔵巻号:
2023.4(通巻1034号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/レキ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
第23回国際歴史学会議ポズナン大会
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 第23回国際歴史学会議ポズナン大会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
総論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
国際歴史学会議ポズナン大会について
著者名:
小澤弘明
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
大テーマ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
(MT01)絡み合う経路
著者名:
浅田進史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
個別テーマ
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
(ST09,RT07)ジェンダー史/女性史研究の現在
著者名:
松本悠子
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
(ST20.RT17)デジタル・ヒストリーをめぐって
著者名:
森田直子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ジョイント・セッション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
23
ページ数:
雑誌記事:
(JS10)グローバルな展望からみた革命的ナショナリズム
著者名:
山崎耕一
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
(JS11)東アジアとヨーロッパにおける歴史学・歴史記述の方法論の源流
著者名:
岡本充弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
ラウンドテーブル
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
(RT01)境界と境界地域:数百年にわたるスラヴ圏
著者名:
衣笠太朗
所蔵巻号:
開始ページ:
37
ページ数:
雑誌記事:
(RT18)自然災害時の歴史資料の救出と保全
著者名:
奥村弘
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
加盟委員会:国際歴史学委員会
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
国際関係史委員会(CHIR)から国際歴史学委員会(CISH/ICHS)へ
著者名:
渡邊啓貴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
博物館はどこへ行くのか
著者名:
岩崎奈緒子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連続時評 ウクライナ危機
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
ロシアによるウクライナ侵攻と国際秩序
著者名:
後藤春美
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
67
ページ数:
雑誌記事:
2023年度歴史学研究会総会・大会のお知らせ
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。