書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史学研究(レキシガク/ケンキュウ)
副タイトル 歴史学研究(レキシガク ケンキュウ)
Rekishigaku kenkyu : the journal of the Historical Science Society
Rekishigakukenkyu : Zeitschrift der Gesellschaft für Geschichtsforschung
Rekishigakukenkyu : the journal of historical studies
Journal of historical studies
所蔵巻号 昭和18年4~2025.5
著者名 歴史学研究会‖編集(レキシガク/ケンキュウカイ)
出版者 績文堂出版/東京
四海書房 (發賣)/東京
創刊年月日 1933
1933−

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024.5(通巻1048号)
発行日 2024/05/15
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550506042
所蔵巻号:
2024.5(通巻1048号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
2類雑誌/20/レキ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
パル判決書研究とパル日本招請
著者名:
中立悠紀
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
「過激派条令」に見る西ドイツの民主主義理解
著者名:
川崎聡史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
国際交流
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
35
ページ数:
雑誌記事:
日韓の歴史対話を考える
著者名:
佐々木真
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
高鳥廉『足利将軍家の政治秩序と寺院』
著者名:
斎藤夏来
所蔵巻号:
開始ページ:
45
ページ数:
雑誌記事:
菊池一隆『中国国民党特務と抗日戦争-「C・C系」・「藍衣社」・三民主義青年団-』
著者名:
藤井元博
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
2024年度歴史学研究会大会報告主旨説明
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
50
ページ数:
雑誌記事:
全体会:個別史と全体史の往還
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
51
ページ数:
雑誌記事:
古代史部会Ⅰ:古代における在地社会と家族
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
52
ページ数:
雑誌記事:
古代史部会Ⅱ:古代国家の変容と氏族秩序
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
中世史部会:日本中世における権力と宗教
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
近世史部会:幕末維新期における社会変容と都市
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
57
ページ数:
雑誌記事:
近代史部会:第一次世界大戦を経た世界
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
現代史部会:「地球社会」時代としての1970年代
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
合同部会:古代・中世の「自治」とコミュニケーション
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
特設部会:パブリックヒストリーをめぐる探究・対話・協働
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
会告
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
投稿規定改正のお知らせ
著者名:
歴史学研究会編集委員会
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
2024年度歴史学研究会総会・大会のお知らせ
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。