書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 歴史学研究(レキシガク/ケンキュウ)
副タイトル 歴史学研究(レキシガク ケンキュウ)
Rekishigaku kenkyu : the journal of the Historical Science Society
Rekishigakukenkyu : Zeitschrift der Gesellschaft für Geschichtsforschung
Rekishigakukenkyu : the journal of historical studies
Journal of historical studies
所蔵巻号 昭和18年4~2025.5
著者名 歴史学研究会‖編集(レキシガク/ケンキュウカイ)
出版者 績文堂出版/東京
四海書房 (發賣)/東京
創刊年月日 1933
1933−

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024.8(通巻1051号)
発行日 2024/08/15
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550488845
所蔵巻号:
2024.8(通巻1051号)
配架場所:
MAP3F / 南(S) / 2 歴史・地理(雑誌)
請求記号:
2類雑誌/20/レキ
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論文
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
1920年代における通商・貿易問題と日本経済連盟会
著者名:
藤井崇史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
批判と反省
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
19
ページ数:
雑誌記事:
チョコレートからの歴史
著者名:
岩間俊彦
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
合評会 高澤紀恵/ギヨーム・カレ編『「身分」を交差させる-日本とフランスの近世-』をめぐって
著者名:
岸本美緒
所蔵巻号:
開始ページ:
38
ページ数:
雑誌記事:
歴史フェス,参加しました
著者名:
大沢武彦
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
大災害時代における地域歴史資料の保存・継承
著者名:
天野真志
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
書評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
平川新『世論政治としての江戸時代』
著者名:
児玉憲治
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
松本俊郎編『「満洲国」以後-中国工業化の源流を考える-』
著者名:
峰毅
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。