書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 判例時報(ハンレイ/ジホウ)
副タイトル 判例評論(ハンレイ ヒョウロン)
判時(ハンジ)
所蔵巻号 昭和28-29年/10,13-14,16-25~2025年5月1日号
著者名 判例時報刊行会(ハンレイ ジホウ カンコウカイ)
出版者 判例時報社/東京
創刊年月日 1953.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2020年12月1日号(通巻2458号)
発行日 2020/12/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550275838
所蔵巻号:
2020年12月1日号(通巻2458号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
/32/ハン
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
147
ページ数:
雑誌記事:
判例評論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最新判例批評
著者名:
井関涼子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
112
ページ数:
雑誌記事:
裁判制度のパラダイムシフト-過去と未来をつなぐ憲法上の10のテーマ<3>判例における「裁判を受ける権利」の過小な役割-裁判を受ける権利は「パンドラの箱」か
著者名:
笹田栄司
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
刑法判例と実務<第60回 完>わが国における近年の責任構想について
著者名:
小林憲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載 特集 コロナ禍社会における法的諸問題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
142
ページ数:
雑誌記事:
<1>緊急事態における裁判所の役割
著者名:
津田智成
所蔵巻号:
開始ページ:
144
ページ数:
雑誌記事:
<2>立憲主義のあり方から見る「自粛か強制か」問題
著者名:
曽我部真裕
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
判決録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
行政
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
◎公有水面埋立法42条1項に基づく埋立ての承認と行政不服審査法7条2項にいう「固有の資格」(最一判令2・3・26)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
▽あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師を教育し又は養成する学校・施設についてのあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律2条1項の認定について、視覚障害者以外の者を教育し又は養成する学校・養成施設については、視覚障害者であるあん摩マッサージ指圧師の生計維持が著しく困難とならないようにするため必要があると認めるときは、認定をしないことができる旨を定める同法附則19条1項の規定は、憲法22条1項に違反しないとした事例(<1>東京地判令1・12・16、<2>大阪地判令2・2・25)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
民事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
53
ページ数:
雑誌記事:
◎家屋の評価の誤りに基づき固定資産税等の税額が過大に決定されたことによる損害賠償請求権に係る民法(平成29年法律第44号による改正前のもの)724条後段所定の除斥期間の起算点(最三判令2・3・24)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
61
ページ数:
雑誌記事:
○自動車が道路から逸脱して農業用水路に転落・水没し全損となった自損事故につき、被保険者(運転者兼自動車保有者)の故意招致事故であるとして車両保険金支払請求を棄却した原判決が取り消され、被控訴人(自動車保険の保険者)に対し車両保険金の支払が命ぜられた事例(大阪高判平31・3・19)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
▽<1>不明確性を有する契約条項と消費者契約法12条3項における消費者契約の不当条項該当性の判断の在り方
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
84
ページ数:
雑誌記事:
<2>「他の会員に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合」などに会員資格取消措置等をとることができ、当該措置により会員に損害が生じたとしても当社は一切の損害を賠償しない旨を定める条項が、消費者契約法12条3項の適用上、同法8条1項1号及び3号の各前段に該当するとされた事例(さいたま地判令2・2・5)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
▽3歳の保育園児が、雲梯で遊戯中に頚部が雲梯に挟まれ死亡した事故において、保育所を運営する法人の責任を認めたが、園長及び担当保育士の過失を否定した事例(高松地判令2・1・28)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
103
ページ数:
雑誌記事:
▽建物明渡請求について、原告の本件居室の取得行為は弁護士法73条違反であり、係る行為に基づいた本件請求は権利濫用として認められないとした事例(熊本地判平31・4・9)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
刑事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
◎覚せい剤譲渡の約束に基づき支払われた代金全額が「国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律」2条3項にいう「薬物犯罪の犯罪行為により得た財産」に当たるとされた事例(最二判令1・12・20)
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。