書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 判例時報(ハンレイ/ジホウ)
副タイトル 判例評論(ハンレイ ヒョウロン)
判時(ハンジ)
所蔵巻号 昭和28-29年/10,13-14,16-25~2025年5月1日号
著者名 判例時報刊行会(ハンレイ ジホウ カンコウカイ)
出版者 判例時報社/東京
創刊年月日 1953.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2021年6月21日号(通巻2480号)
発行日 2021/06/21
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
551928567
所蔵巻号:
2021年6月21日号(通巻2480号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/32/ハン
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載 情報をめぐる現代の法的課題
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
77
ページ数:
雑誌記事:
<1>国民とソーシャルメディアとの基本的法律関係の考察
著者名:
鬼頭季郎
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
<2>誰一人取り残さない「民事訴訟のICT化」に向けた総論的な緊急課題
著者名:
川嶋四郎
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
いわゆる実行共同正犯について
著者名:
小林憲太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
105
ページ数:
雑誌記事:
コロナ禍社会における法的諸問題<17>ワクチン-優先順位・接種証明書
著者名:
遠藤賢治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
判決録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
民事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
3
ページ数:
雑誌記事:
○実父の養育費支払義務は、未成年者の養子縁組によって無くなるが、その始期を養子縁組時ではなく、実父からの養育費免除の調停申立時とした事例(東京高決令2・3・4)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
7
ページ数:
雑誌記事:
○交通事故の損害賠償請求事件において、事故車両が事故時に設置していたドライブレコーダー映像が民事訴訟法220条2号に掲げる準文書に該当すると判断して、原決定を取り消し、その所持者にその提出を命じた事例(東京高決令2・2・21)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
16
ページ数:
雑誌記事:
○被相続人の夫についての推定相続人廃除の申立てを却下した事例(大阪高決令2・2・27)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
○国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約の実施に関する法律に基づき、父である抗告人が、母である相手方に対して、子をその常居所地国であるスリランカ民主社会主義共和国(スリランカ)に返還するよう求めた事案において、子の常居所地国は日本であってスリランカであるとは認めることはできないことから、子の返還申立てを却下した原決定は相当であるとして抗告を棄却した事例(大阪高決令1・10・16)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
28
ページ数:
雑誌記事:
○保険法施行後に締結された人身傷害補償保険契約の死亡保険金部分が傷害疾病損害保険契約(保険法2条7号)であり、死亡保険金請求権が被保険者に帰属するとされた事例(福岡高判令2・5・28)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
▽いずれもアメリカ合衆国国籍を有する夫婦に関し、妻に無断で夫が日本方式の協議離婚届を提出した事案において、妻が、夫に遺棄されて日本に帰国したと主張して、夫の死亡後に日本の検察官を被告として提起した離婚無効確認訴訟につき、協議離婚の方式による離婚が無効であると確認された事例(東京家判令2・3・23)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
58
ページ数:
雑誌記事:
▽児童福祉法28条1項に基づく、児童相談所長による、児童に対する児童心理治療施設等への入所措置の承認申立てが認容された事例(大阪家審令2・3・6)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
▽<1>優生保護法(平成8年法律第105号による改正前のもの)4条ないし13条と憲法13条、14条1項及び24条2項
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<2>国会議員による優生保護法の制定が国家賠償法1条1項の適用上違法であるとされた事例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
<3>平成8年の優生保護法改正後に国会議員が被害者救済のための立法措置を採らなかったことは国家賠償法1条1項の適用上違法とはいえないとされた事例
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
<4>優生手術を理由とする国に対する国家賠償法1条1項に基づく損害賠償請求権の除斥期間(札幌地判令3・1・15)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
最高裁判例要旨(2021(令3)年1月分)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
訂正記事
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。