2025/05/07
資料の種別。 |
雑誌。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
判例時報(ハンレイ/ジホウ)。
|
副タイトル。 |
判例評論(ハンレイ ヒョウロン)。
|
判時(ハンジ)。
|
所蔵巻号。 |
昭和28-29年/10,13-14,16-25~2025年5月1日号。
|
著者名。 |
判例時報刊行会(ハンレイ ジホウ カンコウカイ)。
|
出版者。 |
判例時報社/東京。
|
創刊年月日。 |
1953.6。
|
刊行頻度。 |
半月刊(15)。
|
ページと大きさ。 |
冊/26cm。
|
一般注記。 |
総索引 1号−1500号: 「判例時報総索引」 判例時報社編刊 「判例評論」とも。
|
法律時報姉妹誌。
|
50号以降、 「判例評論」の綴込みあり (不定期刊行)。
|
出版者変更: 日本評論新社 (−354号 (昭38.12.21))→判例時報社 (355号 (昭39.1.11)−)。
|
発売者: 日本評論社 (355号 (昭39.1.11)−)。
|
表紙の責任表示は354号 (昭38.12.21)まで。
|
件名。 |
判例-雑誌。
|
分類。 |
郷土分類:32。
|
NDC9 版:320.981。
|
NDC10版:320.981。
|
ISSN。 |
0438-5888。
|
価格。 |
¥1700。
|
タイトルコード。 |
2800000002949。
|
内容紹介。 |
弁護士・裁判官など法曹関係者を対象に、最新重要裁判例の全文を記載した法律専門誌。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料 。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料(割当または回送中含む) 。 |
予約件数(割当含む)。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
貸出中の資料(割当または回送中含む)
- 0 冊
|
- 予約件数(割当含む)
- 0 件
|
巻号。 |
2022年12月11日号(通巻2534号)。 |
発行日。 |
2022/12/11。 |
番号。 |
資料番号。 |
所蔵巻号。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 550380398。
|
- 所蔵巻号:
- 2022年12月11日号(通巻2534号)。
|
- 配架場所:
- F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)。
|
- 請求記号:
- 3類雑誌/32/ハン。
|
- 状態:
- 禁帯。
|
目次情報。
巻号。 |
開始ページ。 |
ページ数。 |
雑誌記事。 |
著者名。 |
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 記事。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 127。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 講話 民事裁判実務の要諦<12・完>裁判官と代理人弁護士の方々へ。
|
- 著者名:
- 橋本英史。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 139。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 書評 芦名定道=宇野重規=岡田正則=小沢隆一=加藤陽子=松宮孝明『学問と政治-学術会議任命拒否問題とは何か』。
|
- 著者名:
- 稲正樹。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 判例特報。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 5。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ▽普天間飛行場を離発着する米軍の航空機等の騒音等により周辺住民が被っている法的利益の侵害は社会生活上受忍すべき限度を超えており、同飛行場には日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約第6条に基づく施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定の実施に伴う民事特別法2条にいう設置又は管理の瑕疵があるとして、原告らの慰謝料請求の一部が認められた事例-普天間米軍航空機騒音国賠訴訟第1審判決(那覇地沖縄支判令4・3・10)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 判決録。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 民事。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 66。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ◎権利能力のない社団であるXが建物の共有持分権を有することの確認を求める旨を訴状に記載して提起した訴訟において、控訴審が、Xの請求につき、前記共有持分権がXの構成員全員に総有的に帰属することの確認を求める趣旨に出るものであるか否かについて釈明権を行使することなくこれを棄却したことに違法があるとされた事例(最三判令4・4・12)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 70。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ▽新型コロナウイルスのまん延が、不可抗力によって婚礼を実施できなかった場合に該当しないとの理由で、結婚式の企画運営等を業とする会社に対する婚礼費用の前受金の返還請求が棄却された事例(東京地判令3・9・27)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 76。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ▽事業者向けのファクタリング取引が実質的に貸金業法及び出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律(出資法)にいう「金銭の貸付け」に該当すると認め、貸金業の登録を受けずにこれを業として行い、かつ出資法の上限金利を大幅に超える利率の約定でこれを行い、債権譲渡人から金員の支払を受けた債権譲受人の行為は不法行為に該当するとされた事例(名古屋地判令3・7・16)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ▽<1>人事評価等の権限を有する者による内部通報者を特定しようとした行為について違法性が認められた事例。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 81。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <2>会社の人事と任意団体の役職に事実上の連動が認められる任意団体において、正当な理由なく所属会員を除名処分とする旨の議題を提出し、これまでとは異なる特別な議決方法を実施した行為等について違法性が認められた事例(福岡地判令3・10・22)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 刑事。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ◎<1>刑法168条の2第1項にいう「その意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」に当たるか否かの判断方法。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 107。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <2>ウェブサイトの閲覧者の同意を得ることなくその電子計算機を使用して仮想通貨のマイニングを行わせるプログラムコードが不正指令電磁的記録に当たらないとされた事例(最一判令4・1・20)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ○<1>殺人、現住建造物等放火等の事件の犯人性を1審判決が間接事実の推認等により認定し、その判断が控訴審においても維持された事例。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 112。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- <2>第1行為(なたでの加害行為)時には殺意があったが、実際の死亡結果は既に死亡していると誤信した状態で行われた第2行為(放火行為)によって生じた場合に、第1行為との因果関係を肯定して殺人罪が成立するとの判断を1審判決が示した事例(大阪高判令3・10・4)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 122。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- ▽少年が、共犯者とともに友人の自殺を幇助したという自殺幇助保護事件において、犯情は検察官送致をするほどに重いとは認められず、少年の行状等も考慮すると、保護処分を相当と認めるが、安易に不適切な解決方法を選択しやすいとの問題点を自覚させ、適切な社会性を身に付けさせるためには、長期間の系統立った矯正教育が必要であるとして、少年を第1種少年院送致(2年程度の相当長期間の処遇勧告)とした事例(千葉家決令3・12・10)。
|
- 著者名:
- 。
|
- 所蔵巻号:
- 。
|
- 開始ページ:
- 65。
|
- ページ数:
- 。
|
- 雑誌記事:
- 訂正記事。
|
- 著者名:
- 。
|
このページのURL:https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/2800000002949.1737