書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 判例時報(ハンレイ/ジホウ)
副タイトル 判例評論(ハンレイ ヒョウロン)
判時(ハンジ)
所蔵巻号 昭和28-29年/10,13-14,16-25~2025年5月1日号
著者名 判例時報刊行会(ハンレイ ジホウ カンコウカイ)
出版者 判例時報社/東京
創刊年月日 1953.6

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024年7月1日号(通巻2591号)
発行日 2024/07/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550496475
所蔵巻号:
2024年7月1日号(通巻2591号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/32/ハン
状態:
禁帯

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
判例評論
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
最新判例批評
著者名:
品田智史
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
記事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
実務と学説からみた憲法訴訟<7>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
5
ページ数:
雑誌記事:
受刑者は選挙の公正を害するか-受刑者選挙権東京訴訟控訴審判決の報告と上告審へ向けた議論の起点-
著者名:
吉田京子
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
受刑者の選挙権制限を合憲とする思考とはどのようなものか
著者名:
大石和彦
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
海外判例研究-特報
著者名:
大林啓吾
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
判決録
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
民事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
21
ページ数:
雑誌記事:
▽区分所有建物の共用部分の瑕疵を原因として生じた漏水事故に関して、区分所有者の1人が、区分所有者全員で構成される当該建物の管理組合に対し、区分所有者全員が不真正連帯の形で負う工作物責任に基づく損害賠償債務の履行を求めることができるとした事例(東京地判令4・12・27)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
33
ページ数:
雑誌記事:
▽県立高校の野球部の活動中、河川へ落下したボールを回収しようとした生徒が同河川に転落して死亡した事故に関し、被告である県に対し、国家賠償法1条1項に基づく損害賠償責任を肯定し、3割の過失相殺をした損害の賠償を命じた事例(金沢地判令4・12・9)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
▽民法719条1項後段の類推適用により、石綿含有建材を製造・販売した会社の損害賠償責任を認めた事例-建設アスベスト訴訟大阪ルート(第2陣、第3陣)第1審判決(大阪地判令5・6・30)
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
刑事
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
○強制わいせつ、迷惑防止条例違反保護事件において、相当長期の処遇勧告を付して第1種少年院送致とした原決定について、処分の著しい不当等はないとして抗告を棄却しつつ、比較的長期の処遇による教育を実施することが相当と説示した事例(大阪高決令5・6・26)
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。