書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 法律時報(ホウリツ/ジホウ)
副タイトル 法時(ホウジ)
所蔵巻号 昭和6年~2025-5
出版者 日本評論社/東京
創刊年月日 1929.12

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-2(第96巻第2号通巻1199号)
発行日 2024/02/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550518443
所蔵巻号:
2024-2(第96巻第2号通巻1199号)
配架場所:
F書庫(「書庫とりよせ」ボタンで申請し、カウンターでお受け取りください。)
請求記号:
3類雑誌/32/ホウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
「欠乏」の時代を考える
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
法律時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
ストライキについて
著者名:
中窪裕也
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 「欠乏」の時代を考える
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
総論・企画趣旨
著者名:
松井智予
所蔵巻号:
開始ページ:
9
ページ数:
雑誌記事:
国内の商品供給の安定について
著者名:
松井智予
所蔵巻号:
開始ページ:
17
ページ数:
雑誌記事:
国際的な安定調達の課題
著者名:
山路洋
所蔵巻号:
開始ページ:
25
ページ数:
雑誌記事:
トラック運送業における優越的地位の濫用問題
著者名:
岡野純司
所蔵巻号:
開始ページ:
32
ページ数:
雑誌記事:
水資源の公平分配と安定的利用
著者名:
七戸克彦
所蔵巻号:
開始ページ:
40
ページ数:
雑誌記事:
経済生活に必要な金融・情報インフラへのアクセス
著者名:
森下哲朗
所蔵巻号:
開始ページ:
47
ページ数:
雑誌記事:
緊急事態における国家と私的主体の連携
著者名:
田代滉貴
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
労働市場改革
著者名:
木庭顕
所蔵巻号:
開始ページ:
62
ページ数:
雑誌記事:
再生可能エネルギー事業の生態系影響に関する法学的考察
著者名:
小林寛
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
68
ページ数:
雑誌記事:
宗教団体とデモクラシー・法<1-2>社会福祉・宗教により貪られる人々の位置<中>社会福祉法人制度・宗教法人制度の比較を通して
著者名:
太田匡彦
所蔵巻号:
開始ページ:
79
ページ数:
雑誌記事:
法をめぐるミスコミュニケーション<6-2>宗教の根源性と法の必要性-櫻井論文を承けて
著者名:
尾崎一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
85
ページ数:
雑誌記事:
紛争が戦争とならないために-領域支配をめぐる対立の制御における国際法の役割<15>グレーゾーン事態対処の法的制御
著者名:
鶴田順
所蔵巻号:
開始ページ:
91
ページ数:
雑誌記事:
公益の実現と法-人々の自発的活動が導く「公益」を考える<13 最終回>憲法における「私益」と「公益」の距離-《反社会的私益の公益性》というアクロバットは可能か?
著者名:
駒村圭吾
所蔵巻号:
開始ページ:
98
ページ数:
雑誌記事:
幻の創文社版『憲法綱要』とその批判的検討<13>専門知・「市民」・責任-樋口憲法学における地方自治の定位
著者名:
新村とわ
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
行政法学のリ・デザイン-二元的思考を超えて<7-2>フォーマルとインフォーマルの「はざま」<下>経済行政分野の規制構造に照らして
著者名:
友岡史仁
所蔵巻号:
開始ページ:
109
ページ数:
雑誌記事:
平成民法学の歩み出し<29>法社会学と結びついた法解釈学-瀬川信久『日本の借地』
著者名:
山城一真
所蔵巻号:
開始ページ:
115
ページ数:
雑誌記事:
日中会社法の比較<4>社外取締役・取締役のインセンティブ報酬
著者名:
神田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
121
ページ数:
雑誌記事:
著作権法と刑法の語らい<11><座談会>著作権法と刑法の可能性<2>
著者名:
遠藤聡太
所蔵巻号:
開始ページ:
128
ページ数:
雑誌記事:
日本的雇用を問い直す<13>賞与と労基法-ボーナスは労働者にとって得か
著者名:
山下昇
所蔵巻号:
開始ページ:
135
ページ数:
雑誌記事:
特別刑法判例研究 債権譲渡の対価としてなされた金銭の交付と「貸付け」
著者名:
菊地一樹
所蔵巻号:
開始ページ:
139
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究 プラットフォームを介してフードデリバリーをしていた者の労組法上の労働者性が認められた例-Uber Japan事件
著者名:
新屋敷恵美子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料の窓 自由党系憲政党の組織について
著者名:
福井淳
所蔵巻号:
開始ページ:
143
ページ数:
雑誌記事:
新法令解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
152
ページ数:
雑誌記事:
文献月報・判例評釈
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
171
ページ数:
雑誌記事:
メモランダム
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。