書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 法律時報(ホウリツ/ジホウ)
副タイトル 法時(ホウジ)
所蔵巻号 昭和6年~2025-5
出版者 日本評論社/東京
創刊年月日 1929.12

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-6(第96巻第6号通巻1203号)
発行日 2024/06/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550502611
所蔵巻号:
2024-6(第96巻第6号通巻1203号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/32/ホウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
労働契約における合意の外側
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
法律時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
刑事法学からみた日本版DBS
著者名:
石塚伸一
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 労働契約における合意の外側
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
企画趣旨
著者名:
神吉知郁子
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
労働契約における<合意の内と外>
著者名:
森田修
所蔵巻号:
開始ページ:
13
ページ数:
雑誌記事:
労働関係における安全配慮義務の展開
著者名:
水島郁子
所蔵巻号:
開始ページ:
20
ページ数:
雑誌記事:
「不完全」な労務提供とその受領拒否
著者名:
石崎由希子
所蔵巻号:
開始ページ:
27
ページ数:
雑誌記事:
配転法理における合意と「合意の外側」
著者名:
両角道代
所蔵巻号:
開始ページ:
34
ページ数:
雑誌記事:
再雇用契約の成立と労働条件
著者名:
小西康之
所蔵巻号:
開始ページ:
41
ページ数:
雑誌記事:
労働契約における合意と自由意思
著者名:
川口美貴
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
格差が禁止される「不合理」の範囲とは
著者名:
原昌登
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
55
ページ数:
雑誌記事:
宗教団体とデモクラシー・法<2-3>宗教団体と民事法<下>チャリティについて
著者名:
金子敬明
所蔵巻号:
開始ページ:
64
ページ数:
雑誌記事:
法をめぐるミスコミュニケーション<8-2>法をめぐるミスコミュニケーションのメティア表象再考-石田論文を承けて
著者名:
岡沢亮
所蔵巻号:
開始ページ:
70
ページ数:
雑誌記事:
紛争が戦争とならないために-領域支配をめぐる対立の制御における国際法の役割<19>ロシアのウクライナ侵攻を契機とするもう一つの戦争の抑制<上>第三次世界大戦を現実のものとしないために
著者名:
岩月直樹
所蔵巻号:
開始ページ:
75
ページ数:
雑誌記事:
行政法学のリ・デザイン-二元的思考を超えて<9-2>法律と委任立法のはざま<下>授権法律が満たすべき「規律密度」の含意をめぐって
著者名:
村西良太
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
平成民法学の歩み出し<33>日本的な意思主義・対抗要件主義における不動産登記の権利公示機能-七戸克彦「登記の推定力(1)〜(3・完)」
著者名:
石田剛
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
日中会社法の比較<8>株主総会と取締役会の権限分配・株主総会決議の瑕疵・取締役会決議の瑕疵
著者名:
神田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
93
ページ数:
雑誌記事:
著作権法と刑法の語らい<14><著作権の侵害主体をめぐる議論>規範的利用行為主体について
著者名:
長谷川遼
所蔵巻号:
開始ページ:
99
ページ数:
雑誌記事:
公判外供述の比較法研究<3-3>オーストラリアの伝聞法則<3>
著者名:
成瀬剛
所蔵巻号:
開始ページ:
104
ページ数:
雑誌記事:
日本的雇用を問い直す<17 最終回>裁量労働を問い直す-これからの働き方と労働時間規制
著者名:
植村新
所蔵巻号:
開始ページ:
110
ページ数:
雑誌記事:
イギリス刑法の現在地 イギリス刑法における「不誠実性」(dishonesty)について
著者名:
橋本広大
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
B&Aレビュー 梶悠輝「アメリカ合衆国における『ごみ捜査』」●刑事法学の動き
著者名:
久岡康成
所蔵巻号:
開始ページ:
119
ページ数:
雑誌記事:
特別刑法判例研究 無免許運転罪における「運転した」の意義
著者名:
鈴木一永
所蔵巻号:
開始ページ:
123
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究 育児休業等の取得後、ジョブバンドは同一だが部下がいない職務に配置したことが、均等法・育介法上の不利益な取扱いにあたるとされた例-アメックス(産休・育休)事件
著者名:
丸山亜子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料の窓 下村宏の薫陶と石井光次郎の葛藤
著者名:
日向玲理
所蔵巻号:
開始ページ:
127
ページ数:
雑誌記事:
新法令解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
151
ページ数:
雑誌記事:
文献月報・判例評釈
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
175
ページ数:
雑誌記事:
メモランダム
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。