書誌情報

< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
資料の種別 雑誌 資料情報のコピー
タイトル 法律時報(ホウリツ/ジホウ)
副タイトル 法時(ホウジ)
所蔵巻号 昭和6年~2025-5
出版者 日本評論社/東京
創刊年月日 1929.12

貸出情報

所蔵数
館内でのみ利用可能な資料
貸出可能な資料
貸出中の資料(割当または回送中含む)
予約件数(割当含む)
所蔵数
1 冊
館内でのみ利用可能な資料
1 冊
貸出可能な資料
0 冊
貸出中の資料(割当または回送中含む)
0 冊
予約件数(割当含む)
0 件
巻号 2024-10(第96巻第11号通巻1208号)
発行日 2024/10/01
番号 資料番号 所蔵巻号 配架場所(配架案内) 請求記号 状態
1
資料番号:
550531123
所蔵巻号:
2024-10(第96巻第11号通巻1208号)
配架場所:
MAP3F / 西(W) / 3 社会科学(雑誌)
請求記号:
3類雑誌/32/ホウ
状態:
禁帯

特集情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
性犯罪規定の総合的検討
著者名:

目次情報

巻号 開始ページ ページ数 雑誌記事 著者名
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
法律時評
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
1
ページ数:
雑誌記事:
ジェンダー教育と法学教育
著者名:
石田京子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
特集 性犯罪規定の総合的検討
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
4
ページ数:
雑誌記事:
企画趣旨
著者名:
深町晋也
所蔵巻号:
開始ページ:
6
ページ数:
雑誌記事:
不同意性交等罪の評価
著者名:
嘉門優
所蔵巻号:
開始ページ:
12
ページ数:
雑誌記事:
児童に対する保護の拡張
著者名:
鎮目征樹
所蔵巻号:
開始ページ:
18
ページ数:
雑誌記事:
公訴時効の加算と停止
著者名:
原田和往
所蔵巻号:
開始ページ:
24
ページ数:
雑誌記事:
被害者等の聴取結果の録音・録画記録媒体の規律
著者名:
川出敏裕
所蔵巻号:
開始ページ:
30
ページ数:
雑誌記事:
性的姿態等撮影罪の検討
著者名:
川崎友巳
所蔵巻号:
開始ページ:
36
ページ数:
雑誌記事:
性的姿態等画像没収・消去制度
著者名:
佐藤拓磨
所蔵巻号:
開始ページ:
42
ページ数:
雑誌記事:
2023年改正に対する評価
著者名:
久保有希子
所蔵巻号:
開始ページ:
48
ページ数:
雑誌記事:
2023年法改正の意義・評価・今後の課題
著者名:
小島妙子
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
新連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
87
ページ数:
雑誌記事:
メタ「法学入門」<1>連載にあたって・西欧
著者名:
小粥太郎
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
拘禁刑時代の施設内処遇<1>
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
94
ページ数:
雑誌記事:
企画趣旨
著者名:
武内謙治
所蔵巻号:
開始ページ:
96
ページ数:
雑誌記事:
施設内処遇をめぐる刑事政策と法の相剋
著者名:
武内謙治
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
小特集 デジタル・AI実装社会における法とガバナンス<下>規範設計・私的主体の役割
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
54
ページ数:
雑誌記事:
イノベーションによるデフォルト・ルールの変容
著者名:
松田貴文
所蔵巻号:
開始ページ:
60
ページ数:
雑誌記事:
モジュールを通じたガバナンスの可能性
著者名:
西内康人
所蔵巻号:
開始ページ:
65
ページ数:
雑誌記事:
公的規制のエコシステム
著者名:
中川丈久
所蔵巻号:
開始ページ:
71
ページ数:
雑誌記事:
株式会社は公益の擁護者たりうるか?
著者名:
得津晶
所蔵巻号:
開始ページ:
76
ページ数:
雑誌記事:
EU個人データ保護規制の域外的実現
著者名:
横溝大
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
論説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
81
ページ数:
雑誌記事:
SNS型投資詐欺とプラットフォーム事業者の幇助責任
著者名:
濱田新
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
連載
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
102
ページ数:
雑誌記事:
法をめぐるミスコミュニケーション<10-2 最終回>戦後憲法の自画像を描く-小山論文を承けて
著者名:
林知更
所蔵巻号:
開始ページ:
108
ページ数:
雑誌記事:
eSportsをめぐる法-文化・産業政策を支える法のゆくえ<4>eスポーツにおける「チート行為」と刑法
著者名:
冨川雅満
所蔵巻号:
開始ページ:
114
ページ数:
雑誌記事:
幻の創文社版『憲法綱要』とその批判的検討<20>「本学問題」としての大学自治
著者名:
中林暁生
所蔵巻号:
開始ページ:
120
ページ数:
雑誌記事:
行政法学のリ・デザイン-二元的思考を超えて<11-2>法律問題(適法・違法)と公益問題(当・不当)のはざま<下>
著者名:
深澤龍一郎
所蔵巻号:
開始ページ:
126
ページ数:
雑誌記事:
日中会社法の比較<12>株式買取請求権
著者名:
神田秀樹
所蔵巻号:
開始ページ:
132
ページ数:
雑誌記事:
公判外供述の比較法研究<3-5>オーストラリアの伝聞法則<5>
著者名:
成瀬剛
所蔵巻号:
開始ページ:
137
ページ数:
雑誌記事:
特別刑法判例研究 東京都迷惑防止条例5条1項3号における「卑わいな言動」の意義
著者名:
永井紹裕
所蔵巻号:
開始ページ:
141
ページ数:
雑誌記事:
労働判例研究 退職手当支給制限処分に対する司法審査-宮城県・県教育委員会(退職手当)事件
著者名:
西森利樹
所蔵巻号:
開始ページ:
ページ数:
雑誌記事:
史料の窓 東京帝国大学と東京市の市街鉄道問題
著者名:
石坂桜
所蔵巻号:
開始ページ:
145
ページ数:
雑誌記事:
新法令解説
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
149
ページ数:
雑誌記事:
文献月報・判例評釈
著者名:
所蔵巻号:
開始ページ:
170
ページ数:
雑誌記事:
メモランダム
著者名:
< 前へ [ 1 / 1 ]   次へ >
書誌、所蔵ページの表示は以上です。